玉虫色の回想

日々のいろんな出来事を振り返ります。

娘が我が家にやってきた。

2008年05月25日 22時58分29秒 | Weblog
5月24日に嫁さんと娘が産婦人科を退院しまして
我が家での生活がスタートしました。

当たり前ですが分からない事だらけで
どう抱っこしていいのかすらわからず
腕や肩に変な力が入って、異常に疲れる始末。

とりあえずオムツを換えることだけはやれました。
沐浴もまだやれてません。


まだまだ娘を溺愛するってほどではありませんが
ちょっとずつ、かわいいなと思ってきております。

赤ちゃんの世話をしだすと辞め時が分からなくて困りますね。
赤ちゃんが寝るまで、と思ってもなかなか寝ないし
寝てないのにほったらかしでどこか行くのも気が引けるし。


ってな感じです。
あと、娘の名前をほぼ決めました。
今週中に市役所に提出する予定です。
愛称は「ちーちゃん」or「ちさちゃん」です。

思えば遠くにきたもんだ。

2008年05月23日 00時12分30秒 | Weblog
娘が産まれて数日が経ち、
友人も何人か顔を見せてくれました。

その友人たちももうみんなお父さんになっており、
時の流れを感じずにはいられません。
中には2人のお父さんとなってるやつもいたりして。

何気ない会話の中心が子供になってるんですよ。
これ。
気づいたときにちょっとびっくりしました。



娘が産まれてから数日が経ちましたが
まだ一度しか抱っこしてません。。。。
嫁さんは授乳で一日に何回も抱っこしているみたいなのですが。
ガラス越しにみる娘は、まだどこか他人のようで
父親になった実感が沸いてきません。

今週末には退院して家に帰ってくるので
そのときにいっぱいかわいがりますかね。

中国語講座。

2008年05月22日 23時06分20秒 | Weblog
いきなりですが、
中国に出張することが本決定となりました。。。

時期は8月or9月頭からですが、
期間はなんと2ヵ月半!!
9月から行ったとしたら
帰ってくるのは11月中旬。
そして11月後半からまた出張で年末まで。
でもって来年頭から2月までまた出張。

今年の下半期は中国で過ごす時間のほうが
圧倒的に多そうです。

とりあえず、向こうで生活していかないといけないので
(休日は基本的に一人で飯を食いに行かないといけないそうで)
中国語の勉強を始めました。
※中国では英語は通じないそうです。

NHKの中国語講座で勉強し始めましたが
まったくついていけません。
初めての外国語を習得するのは
かなり厳しいということを体感してます。

英語もそんなにうまくしゃべれないですが
中国語は単語の聞き取りですらままならないですから。。



UT。

2008年05月10日 20時49分35秒 | Weblog
最近(ちょっと前)にユニクロのTシャツのCMが
やたらと流れていましたね。

その宣伝を見ていたら
ユニクロと少年サンデーがコラボしているTシャツがありまして
しかもそのTシャツのプリントが
「上杉達也」でした!!

何といってもタッチ世代なんで
ものすごく欲しくなって
すぐに近くのユニクロに行きました。
ところが、ラムちゃんや星飛馬のTシャツはあるのに
達也のTシャツがありません。。

別のユニクロ店に行ったのですが
そこにもなく・・・

しょうがなく別のTシャツ(CampasとのコラボT)を
買って帰りました。

もしかして、福井には入荷されてないのか。。。

最近のいろいろをまとめて。

2008年05月01日 23時58分02秒 | Weblog
4月19日、20日は横浜に行ってきました。
前の会社の後輩の結婚式に参加してきました。
式は20日だったので
19日にFファミリーで飲みに行かせてもらいました。

久しぶりなのに、あんまり久しぶりの感じもなく。。
まあ、1年くらいしか経ってませんからね。

新幹線乗って、横浜着いて、飲みに行って、寝て、
起きて、結婚式参加して、新幹線に乗るという
観光ゼロの横浜滞在でしたが
懐かしい感じはしましたね。
パスネット使えないんですね。
新横浜駅綺麗になったんですね。
京急は相変わらずですね。

変わっていくものと変わらないものが入り混じり
不思議な気分でした。


4月26日は嫁さんが急遽産婦人科に入院することになりまして。
なんでも早産の傾向があるということで
産まれてこないように点滴をして安静にしている必要がある
とのことでした。

入院なんてしたこと無いので
何を準備していいのかも分からず
あたふたしているうちに時は過ぎ、
4月30日に一時退院となりました。

もうすぐ生まれるんですかねぇ。
そんな気があまりしませんが。。

とりあえずビデオカメラを買うか否かについて
嫁と討論したいと思います。