「2017年になりました」の中で
片付けをしていると書きましたが
先週、ついに粗大ゴミを出すことができました。
コチラです。
オットの壊れたスーツケース2点
学生時代に使っていたスタンド
小3の時に祖母がどこかから拾ってきたミニタンス
リサイクルショップで買ったラック
市の粗大ゴミ回収を依頼して
全部で1,900円でした。
ちなみに、不要な書籍やDVDなどは
ネットオフの宅配買取を依頼。
86点出したうち74点買取OKで
¥3,576臨時収入になりましたw
まだまだ物が多いけど
がんばって処分するぞー!
(それ以上に、増やさないぞー!)
次はリビングのソファーを処分します。
☆
実は、義母が物を捨てさせない人で
オットが壊れた物や不用品を捨てても、
いつの間にかまた家に戻してしまう;
そして大喧嘩に発展するのがお約束。
仕方ないので、オットに実家から
処分する自分の物を全部持ってきてもらって
我が家で少しずつ処分しています。
ワタシの祖母も同じタイプだけど・・
困ったねぇ。
実家の物の多さには辟易するけど
お互いの実家には
口を出さないのが鉄則。
ワタシたちにできるのは
いざというとき自分たちの生活を守れるように
少しずつ対策費用を貯金することだけです。
(なんたって最終的に処分するのはワタシたち・・)
ワタシの実家の物はまだ母が
祖父母他界後に処分する心づもりでいてくれるから助かる。。
あなたたちの世代は堅実すぎて面白みがないと
元職場の先輩に言われたことがあるけど
(その方はバブル世代でその頃青春真っ盛りだった)
生まれたらすでにバブルがはじけてて
不景気しかしらないワタシには
ブランド物やきらびやかな世界には
正直、興味が持てないんです。
あーでも
ブランド物だと不用品処分で高価格買い取りしてくれるから
それだけはうらやましいかな。
・・・
いかん、ワタシすさんでる;
こんなダウナーなときは
あったかい部屋で
たっぷりミルクティー(デカフェ)を飲んで
キッチンなりお風呂場なりを磨くのがサイコーのストレス発散です。
最新の画像[もっと見る]
-
ワンピースに初挑戦! 3年前
-
ワンピースに初挑戦! 3年前
-
七夕ですね! 3年前
-
七夕ですね! 3年前
-
七夕ですね! 3年前
-
実はですね、秋に 3年前
-
実はですね、秋に 3年前
-
びっくり仰天(⊙_⊙) 3年前
-
春、爛漫 3年前
-
春、爛漫 3年前
同じ環境じゃないので「ん?」と思われるかもしれませんが、たましいさんの少し落ち込む気持ちも分かる気がします。
ウチは物を大切にはするものの、いらないものは処分するタイプなので、わりと部屋の中はサッパリしてますが、なんでも大事に・・・という環境にいたらうんざりしてしまいますもんね。
で、そんな気分のときは私でも撫でてみますか?
こねこっていうくらいですから(*´∇`*)エヘヘ
ねこでした。ニャン☆
捨てちゃうんですかぁ~!
それにしてもたましいさんのストレス発散法が、素晴らしい!
キッチンなりお風呂なりを磨く!?
カガミです、お手本です!
我が家は捨てるけどまた買っちゃうのよ。。。
最小限の鍋の数に減らしたのに
カニのためにって大きな蒸し器買っちゃったし・・
なんだか御利益がありそうですしww
物を大事にしつつ捨てるのも大事に。素敵ですねw
最近思うのですが、物を「溜めこんでいるだけ」と「大事にする」は=じゃないんですよね。
せめて壊れている物は気持ちよく捨てさせてほしいです(^^;
最近はすっかりお役御免になってしまいました( ;∀;)
まだまだ使えるので、市でリサイクルしてもらって
必要な人のところに安価でいくようにと願って出しちゃいました。
ワタシは掃除苦手人間だったのですが、
シンクやらお風呂場やら・・水回りを磨くと「とてつもなく」スッキリするんですよね(笑)
最近はすっかりそれにハマっておりますww
ワタシも島根に行く~!Puffpuffさんちの子になる~~!!(笑)
わかります、我が家もがんばって処分しているものの
油断しているとつい買ってしまいます( ;∀;)
最近は電気式の圧力なべが欲しいな~なんて思ったり。
まぁ・・オットに即却下されましたが(;^ω^)
まずは不用品処分に集中します!(笑)