生駒の生き物がかり

生駒山を中心とした、生き物との出会いを紹介していきます。

メスグロヒョウモンとウラギンスジヒョウモン 6/20

2022年06月20日 | 

この時期に一回は行きたくなる公園

いきなりメスグロヒョウモンが・・・

嬉しい出会いです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソミオツネントンボ

2022年06月20日 | トンボ

このポイントでお馴染みです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メスグロヒョウモン ♀

2022年06月20日 | 

今までで2回目の撮影

嬉しい出会いでした

ヒョウモン蝶の中でも翅表が黒いのはこの種のみ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンスジヒョウモン

2022年06月20日 | 

少し時期が早いのかお目当ての蝶が一頭も見当たらない

でもこの蝶なら 文句なし


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラギンスジヒョウモン

2022年06月20日 | 

MFで見る事は不可能

もちろん絶滅危惧種

まだ数は多くない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチョウトンボ

2022年06月20日 | トンボ

地球上で最も小さいトンボ

説明は不要かも

数え切れないくらい居ます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイトトンボ

2022年06月20日 | トンボ

今年初撮り

このトンボは近くの公園でもお馴染みです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コオニヤンマ

2022年06月20日 | トンボ

ヤンマと名が付くが 正しくはサナエトンボの仲間です

一人で とある森林公園へ・・・

約3万歩 うろうろ  疲れました

訪問ありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする