富嶋神社 厄神祭。(2011年) 2011年02月14日 10時22分23秒 | インポート 今年は、本厄のため厄神祭の準備からしました。厄神祭は、土日の2日間催されます。 12日(月)は、前日に浸けていた餅まき用などの餅米(4俵)を蒸し、餅つきをしました。朝8時前から蒸しだし、終わったのは、15時30分ぐらいまでかかりました。 13日(日)は、参加者すべての人を御祈祷後、16時より3基の櫓から、4回に分けて、餅まきをしました。 « 新舞子 雪景色。(2月11日) | トップ | 新舞子 雪景色の干潟。(2... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます