「たにぬねの」のブログ

いつも、閲覧いただき、大感謝!!

ブログでもこふんたんこ_no.11(試運転)

2010-07-31 23:49:49 | プロダクション・taninuneno
なんちゃってindexへ(調整中)
こふんたんこ_no.11
イラスト
古語 / 意味
興ざめ(説明) ※例

にほひ(匂ひ) /

1.色つやの
 美しさ

色彩やかな華のにおいに誘われ
るが如く、色つやの美しい蝶や人
が集まる様子

ひつ・ひづ
(漬つ) /

1.濡れる
2.濡らす

水に浸す(濡らす)ことでお櫃の
内側やしゃもじに付着しているお
米をとりやすくしています。

※袖をひつらめ

まだし
(未だし) /

1.まだ早い
2.まだその時期
 にはならない
3.未熟だ
「待て」の指示が出ているのに・・・

※まだしける
よすが /

1.手段
2.方法
3.頼りと
 するもの
4.縁者

一つ目は巣。帰る家があることは
頼りになります。二つ目は酢。たく
さんのお料理に使えるし、お掃除の
手段にもなります。三つ目は素。
飾らないことが大切。四つ目は好き
の好。・・・手な風にそれぞれの現代
語訳と結びつけて作ってください。
ちなみにスピーチしているのは縁者。

イラストをみて、古語→現代語(入試によく出る)の意味を連想するようする。
(決して、意味から古語や況してやイラストを思い浮かべる必要はない)

'90年代、よく出る英単語を優先的に覚えることで入試英語に望む書籍の効果を実感したときに、ふと思ったのが「古文単語ならもっと少なくても良いのでは」です。
さらに、古(語)作文は皆無な一般入試。英単語は英語⇔日本語の双方向性が求めらるが古文は古語→現代語の一方通行でよいので、思い出し方が一通りになるダジャレで方式でも効率は高くなると考え取り組んだ内容を今回20年ぶりにリメイク。といっても、試行錯誤しながらのレイアウトです、あしからず。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログでもこふんたんこ_no.1... | トップ | ブログでもこふんたんこ_no.1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロダクション・taninuneno」カテゴリの最新記事