![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
厚生労働省が18日に被災者が健康に過ごしていただく為、以下の対策を発表しました。
***********************************************************************
被災地での健康を守るために
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震は、未曾有の大災害であり、多くの尊い命が失われ、様々な健康被害が発生しています。震災直後の救命救急医療の提供が重要である一方で、今後、被災地での避難所等における生活が長期に及ぶ可能性もあり、その際にも様々な健康への影響が懸念され、健康を守るための対策が重要です。
避難生活の際に、病気にかからないよう、また、できるだけ健康に過ごしていただくため、大切なことを以下にまとめました。被災者を支援する方々にも、これらのことを知っていただき、ご配慮いただくようお願いいたします。
2011年3月18日 厚生労働省より
***********************************************************************
ためになる内容なので、どうにかして被災者に知らせて欲しいものですが、気になったのが一つあり、
(5)生活環境
[1] 室内の環境
定期的に清掃を行うことに心がけましょう。
病気の方、ご高齢の方に配慮しつつ、寒冷に十分に配慮して換気をしましょう。また、分煙にしましょう。
この「分煙」とは屋内分煙の事を指すのでしょうか?それとも喫煙場所を外にする分煙を指すのでしょうか?前者なら受動喫煙防止になりません。
ページのトップにこの内容についての意見を受け付けているようなので、どっちなのか質問してみましょうか。
☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)