タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

大阪府、禁煙条例を断念  

2013-09-11 21:28:01 | タバコのニュース(受動喫煙問題)
こんばんわ。
大阪府は受動喫煙防止条例案を議会に提出しましたが、身勝手な議員の反対により取り下げてしまいました。
***********************************************************************
禁煙条例:大阪府が断念 ガイドライン策定へ

 大阪府は、公共施設での全面禁煙を義務付ける受動喫煙防止条例の制定を断念することを決めた。同条例案を2月議会に提案したが、「行き過ぎだ」などと議会側の反発を受けて撤回し、修正案の提案を検討していた。今後、拘束力のない「ガイドライン」(指針)の策定を目指す。

 条例案は、官公庁や学校、病院など公共施設での全面禁煙を義務付け、違反した施設管理者に5万円以下の過料を科す内容。分煙も「効果が不確実だ」として認めない内容だったが、議会側から「分煙スペースまで禁止するのはおかしい」と指摘を受け、取り下げた。

 今後、策定するガイドラインは、条例案では規制対象から除外していた飲食店も対象とし、受動喫煙対策の推進などを盛り込む方針。

2013年9月11日 毎日.jpより
***********************************************************************
 タバコ業界と繋がりのある自民党などの議員の反対もあるのでしょうが、自分がタバコを吸いたいからと言う理由で反対した議員もいるのではないでしょうか?

 しかし議会すら通過できないとは、隣国の中国とほぼ同じで韓国・台湾に劣る日本って一体。。。

 屋内が禁煙である事は世界の常識。7年後にオリンピックが開かれる予定ですが、それまでにどれだけの国が屋内の全面禁煙になっているのでしょうか?

 オリンピックが開かれるまでに「全面禁煙はやりすぎ」なんて常識外れの概念を正さないと世界に恥を晒す事になります。


☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名

★タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシアから禁煙ワクチン、5年... | トップ | タバコのニュース(海外の動き) »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(受動喫煙問題)」カテゴリの最新記事