![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
5月31日、横浜市泉区にて以下のイベントが実施されます。
世界禁煙デーイベント ~おいしい空気でいきいきと~(横浜市泉区)
開催日:2011年5月31日(火)
会場:泉区役所1階区民ホール
日程詳細:
10時~15時
◎肺年齢測定(各回先着25人程度)
呼吸機能検査で肺年齢測定
①10時30分~12時30分②13時~14時30分
※各回15分前から整理券配布
◎ヤニケン(当日先着200人)
主流煙と副流煙の影響を唾液でチェック
◎COモニター
喫煙の影響を知る検査
◎禁煙相談
保健師:①10時~12時 ②13時~15時
泉区薬剤師会:13時~15時
◎栄養相談
禁煙後の体重コントロールなど
①10時~12時②13時~15時
◎たばこに関する各種情報展示やがん検診コーナーもあります。
☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)
粉っぽさ、べとつき、金属味、ぴりつき、などが喫煙者が見えないくらいの遠いところでも漂ってます。添加物が増えてから、煙草が嫌だと感じるようになりました。最新の物は特に臭くて。昔は、煙草は何とも思わなった。添加物を抜いて、昔みたいな煙草だったら喫煙者も嫌われなくなるし、苦情も少なくなる。
タバコ会社は添加物で顧客を得る代わりに、迷惑を余計に撒き散らしているわけですね。それで嫌われるのは煙を撒き散らしている喫煙者になり、矛先は本当は添加物を入れたタバコ会社に向けるべきなのに、「マナー」を使って矛先を喫煙者に仕向けています。
添加物を取り除いたらニコチン依存に陥れづらくなるのでタバコ会社はまずやらないでしょう。仮に日本国内で添加物禁止の法案が提出されたら、JTは100%「喫煙者の為」だと主張しながら猛反発します。