30年ぶりくらいに編み物を始めようと思った。
ニット帽を編みたくて毛糸と輪針(これを使うのは初めて!)を買って、編み方の図をコピーしてもらってルンルン♪(古っ!!)
しばらく編み始めて・・・あれれれれ?
ねじれてる?
メビウスの輪状態になっていて、これでは永遠に帽子にならないと気付いた。ガビーン!
何とかここから直せないかなとググってみたけど、ほどいて編み直すしか方法はない。それか帽子は諦めてこのまま編んでスヌードにするか。え~?!私はニット帽を編みたいのに。
結局・・・・・
空しい・・・・。
輪針・・・むかーし、何かで買ったけど、何を作ったのか全く思い出せない(笑)。
私も去年からバラクラバが編みたくて、何回か本を借りたけど、思ってるだけだわ。
で、次はきちんとできそうですか?
(次はガビーン!って言わない?w)
去年あたりから流行ってるみたいやね。
あれのほうが複雑な形で難しそう・・・
縁さんも頑張れー!
少々?長々?とお待ちください。