今年は金木犀と銀木犀が一気に咲いた。いつもの年だったら、金木犀の花が落ちてから銀木犀が咲いて、それも数が少なくて匂いもないからなかなか気づかない。
金と銀、一緒ってなんかいいね。
そして足元の植木鉢には金の生る木が育ってきている。これはだいぶ前だけど、出しっぱなしにしていたら雪に降られてほぼ枯れてしまったんよ。捨てずに置いていたら、ある日、ポツ!ポツ!と緑の芽が!!
再生した縁起物(?)です。
今年は金木犀と銀木犀が一気に咲いた。いつもの年だったら、金木犀の花が落ちてから銀木犀が咲いて、それも数が少なくて匂いもないからなかなか気づかない。
金と銀、一緒ってなんかいいね。
そして足元の植木鉢には金の生る木が育ってきている。これはだいぶ前だけど、出しっぱなしにしていたら雪に降られてほぼ枯れてしまったんよ。捨てずに置いていたら、ある日、ポツ!ポツ!と緑の芽が!!
再生した縁起物(?)です。
この記事は2023年10月21日に書いて、今公表したってことですかね。
今春だけど記事内容が秋だから???ってなるw
娘は金木犀の香りだけで京都を思い出すそうですよ。