珈琲待夢をご一緒に

何やようわからんけど、言うてもええか?

関西のおばちゃん

2006-03-12 | 日記・エッセイ・コラム

関西の(大阪の・・・だったかも知れない)おばちゃんは、いつも飴を持っていて「飴ちゃん」と、飴玉にも「ちゃん」とつけて呼ぶ。そんなことを、いつぞやのテレビで見たことがある。

駅ビルの美術館の入り口のベンチで、前売り券を買おうかどうしょうか迷いながらチラシを見ているとき、隣に座ったおばちゃんに、突然話し掛けられた。

「いっつも、自分で券、買わはんの?」

「は、はい・・・」ちょっとビビる私。

「うっとこな、息子が仕事の関係でもらってきてくれんねん。これ高島屋のやけど、これやろ、これやろ・・。そやし、自分でこーたことないねん。いくらすんの?」

おばちゃんはそう言いながらバッグの中から、茶色の封筒を取り出して、その中から高島屋の催し物会場で行われる何かの美術展のチケットをちらっと見せてくれた。「前売りだと、700円ですけど・・・」と答えながら、もしかしてそのチケットくれるのかな?と図々しい期待(笑)。

「へぇ~、700円もすんの?当日券だともっと高いやろ?」

「はい、900円です」

だから、そのチケットは何なのよ?くれるの?どうなのよ?と思っていたら、おばちゃんは丁寧にチケットを封筒に戻してバッグの中に入れました。何だ、見せるだけかいな。

そして・・・・

「飴ちゃん、食べはる?」

出たー!!飴ちゃん。テレビで言ってた通りだわ。本当に飴に「ちゃん」が付いている。笑いそうだったけど我慢して・・・飴も貰うのを断ってしまった。見ず知らずのおばちゃんに飴を貰って、ベンチで二人で口をモゴモゴ動かしてなめるのもねぇ・・・・。おばちゃんはまたバッグの中をゴソゴソしている。

テレビでは、次はみかんが出てくると言っていた。関西の(大阪の?)おばちゃんのバッグの中には、いつも飴ちゃんとみかんが入っているらしいのだ。あ、それとクルクルっと丸めて結んだスーパーの袋。これが3点セットらしい。バッグの中をゴソゴソしていて、本当に次はみかんが出てきそうだ。出されたら・・・噴出しそうだ、そうなる前に立ち去ろう・・・とその場を後にしました。

私のバッグには、飴ちゃんもみかんも入っていません。スーパーの袋は、丸めないできれいにたたんで入れていることはあるけれど・・・。まだまだ私は、おばちゃんじゃないのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気予報、はずれてばっかり | トップ | 寝る子は育つ、横に・・ぶぅ~ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事