〇 iPhone やiPadの標準アプリ「メモ」は、単にテキストでメモを取るだけでなく、画像や音声、PDFといった様々な形式のファイルを貼り付けて管理できるアプリに進化している。筆者は「メモ」というよりも「スクラップブック」といった感覚で使っている。
iPadのメモアプリはApple Pencilによる手書きをサポートしているので大きな画面をノートのように利用できる。iPhoneのメモアプリとはひと味違う使い心地だ。今回はiPadのメモアプリに焦点を当て、最新の「iPadOS 17」で使えるようになった機能を紹介しよう。
メモアプリ内でPDFを参照・編集できる。
iPadOS 17のメモアプリではPDFファイルの扱いが格段に進化した。新iPadOSの目玉機能の1つだ。
これまでもメモアプリにPDFファイルを貼り付けられたが、中身を参照する際は「クイックルック」と呼ばれる機能で開く必要があった。メモとは別の画面でPDFファイルが開くため、メモの内容と並行して参照できない。
iPadOS 17ではメモ内に貼り付けたPDFファイルをインラインで開けるようになった。「ファイル」アプリなどにダウンロード済みのPDFファイルを貼り付ける際は、ドラッグ・アンド・ドロップやコピー・アンド・ペーストを利用しよう。
これにより、スワイプでPDFファイルのページを送りながらメモを取るなど、両方の作業を並行して進められる。例えば会議で配布された複数のPDFファイルをメモに貼り付けておくと、資料を1カ所にまとめられるとともに議事の進行に合わせてPDFファイルを参照できる。
表示が小さいと感じた場合は、PDFファイルの部分をピンチアウトすれば拡大できる。またPDFファイルのテキストを選択してコピーしたり、ハイライトしたりすることも可能だ。
PDFファイルの表示が邪魔になった場合は、ファイル名の右にある下向き三角をタップし、表示されたメニューで「表示形式」を「中」か「小」に変更する。「中」の状態でもピンチアウトで拡大できる。「小」は最もコンパクトな表示で、インラインではPDFファイルの内容は表示されない。
PDFファイルの右上に黄色の文字で表示されている「サムネールを表示」をタップすると、PDFファイルの全ページがサムネールで表示される。ページをタップすれば、そのページにジャンプできる。
サムネールを長押しして表示されるメニューからはページの回転や挿入が可能だ。挿入するページは「白紙ページを挿入」や「ファイルから挿入」などから選べる。
Apple Pencilがあれば手書き注釈も簡単。
メモに貼られたPDFファイルの部分には手書きで注釈を入れられる。Apple Pencilを使っている場合はペンで直接書き込める。テキストでのメモと手書きの注釈をスムーズに行き来できるので使い勝手はかなり良い。
ペンの色や種類を変更する際は、上部のツールバーでペン先のアイコンをタップしてパレットを表示しよう。消しゴムもここにある。
ペン先に「A」と書かれたペンを選択してPDFファイル部分に文字を書くと、手書き文字認識によりテキストが入力される
Apple Pencilがない場合には、パレットの「+」からテキストボックスを追加し、スクリーンキーボードやハードウエアキーボードを使って入力する。
Apple Pencilがなければ指で入力。
手書き文字認識にはApple Pencilが必要だが、それ以外の手書き注釈などは指でも入力できる。パレットの「…」をタップすると表示されるメニューで「指で描画」をあらかじめオンにしておこう。
「指で描画」がオンになっている状態でPDFファイルのページを送りたい場合は、パレットをオフにしてから画面をスワイプする。そのままスワイプすると、ページが送られずにPDFファイル上に線を引いてしまうからだ。
今回紹介した機能でもそうだが、Apple Pencilがあると指での操作とペンでの入力が自動的に判別される。iPadを利用する様々な場面で操作がスムーズになる。USB Type-C端子を搭載し、これまでよりも安価な「Apple Pencil(USB-C)」の登場もアナウンスされている(本記事執筆時点では2023年11月初旬発売予定)。iPadユーザーはこの機会にApple Pencilの導入を検討してみてはいかがだろうか。