社会現象も社会問題もスポットでの問題でもあるけど
それだけではない全体的問題でもあると思います
個人の問題でもあるけど、もっと広い問題みたいな…
どんな問題でも自分に関係あるかなと一旦自分に提議してそれなりの自分の答えを出して行くと良い
自分の脳で情報を整理する意味でもです
情報も関係あるから入ってくる
自分の意思を持つためでもあります (^.^)
そして意味わかった上で自分の情報の引き出しにすれば良いと思います
何かの時に何かに役に立つ事もあるしね
私は社会問題とかでも人間の心理問題に繋げたりします
そしてその心理も理解してみようとします
今回の情報は「空き家問題」
うちの近所、家の並びも昔の長屋が少しずつ二階建てとかに変わっていたような場所で狭い路地に21軒向かえ合わせに建っていますが
結婚して一年目に買える家ありませんかと不動産屋さんのお客さんとの会話がきっかけで買った安い家でしたが、それをステップにという感じでした、でもその二か月後の年明けぐらいからバブルで、家を売っても次に買えないぐらいに値が上がって行って現在
そんな小さなご近所の世界も段々老齢化で亡くなる方とか引っ越しで空き家がどんどん増えて1/3が無人です
気になってしょうがないんです私も
嫌なら私もその地を離れれば良いんですが、直ぐに出来る事でもないし
景観も悪いし、ダンシャリアンとしては綺麗にしたいし (^^;)
まあ人口も減るし、高齢化で暮らしも変わるし、少子化にもなっているし
家の数も変わって当たり前でしょうが
放っておいているのもどうなんでしょうか
報道番組でやっていましたが、空き家の面積が九州の面積と同じぐらいだそうです
何かに利用も出来そうな土地が朽ちていく建物で放りっぱなしって…
そして、この日の話題の空き家、所有者が200人だって
最初の所有者が江戸時代で、亡くなり、長男が相続したんですが、所帯を持つ前に亡くなった、なので、兄弟7人が相続し、孫世代、ひ孫世代、玄孫世代、そしてその次が来孫って言うんだって!
亡くなっている人もいるので、実際は93人
売るにも、扱うにもその全員に承諾と印をもらう必要が。
税金もですよね
まあこれを見てると土地の所有も必要なのかと考えさされます
沖縄に行った時に神の島で久高島というのがあって、ブログにも記事にした時に書きましたが、そこは土地は神様のものだから皆が借りて良い、本土から来た人も3年住むと借りる審査に通れば田んぼも与えられるという
本来のシェア、分け与え合うという神様の真理ですよね
自分のもだと執着してもこんな事になる事もあるという事ですね
奪い合いも争いもこんな事がきっかけです
中国が世界の中でも大きな土地を持っているけど、まだ他に奪おうとしているのを見ても持つが故の心理かもしれませんね
全部が自分のものだと思い込んでしまうという。
昔は(今も一部では)土地を持つ事、地位を持つ事、そんな事が名誉だったかもしれませんが、全て執着に変わってきていました
捨てるのも手放すのも怖いという
一度は国に与えられた時期もありましたよね
それから自分のものだと勘違いが始まったんですね
この空き家でも未来には無駄になったという事ですもんね
そんな時代になったのかも知れません
モノはいずれ壊れるし、離れるし
全てのモノの価値が変わって行きます
この家系図でも凄い人数で縁ですが、どんな意識が引き継がれていっているんでしょうか (^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます