消防訓練
2024-02-02 | 日記
今回は我が市の南部エリアのコミュニセンター3館合同の防災事業が催されるというので行ってきました。
うちのコミュニティの人たちで都合がつく人がいないという事だったのでとりあえず代表の気分で参加です (^^;)
写真撮ってレポートだそうかなと !(^^)!
このコミュニティセンター3館合同事業というのは初めてです。
防災意識の向上と地域間連携を深める機会にする目的という事です。
先ずは市の危機管理室の人による座学、防災のお話、
これは以前にうちのコミュニティでも学校の備蓄倉庫を見学しようという事で、その時に座学でやってもらったんですが、同じものでした (^.^)
でもその前に、
輪島半島の被災地へ市から二人がボランティアに行ってきたという報告がありました。
輪島中学の避難所に救護班のお手伝いをしたという事です。
そして被災地の写真を撮って見せてくれました。
実際に見ると今リアルにウクライナとかの戦地の映像を見たりしているのでそんな感じだったと。
焼け野原で建物の倒壊とかも凄い悲惨な状態で胸が痛いと言ってたと。
そこの子供たちと写真も撮ってて子供たちは無邪気に笑顔の子たちもいたけど、大人たちはホント疲れているようだと。
感染症も多く、トイレも分けて使っていたりと、そんなマニュアルを話されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/46b3fb88580c7d89e7f44482158d852e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/e8f48a2e1c52c7abedacf7c60ee5da1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/89d3b2b3accb97768c26d61406a930de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/4fb0b62184280deb58871cce6153cb0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/8bb9706fae9481d3a0e34c06dd5d5250.jpg)
第2部は隣接の公園の野外講座となります。
消防署の方たちによる訓練と体験
水消火器による消火活動訓練とスモークマシンによる煙避難体験です。
全員体験です。
そう言われればすんなりやってみようとなりました。
何方かどうぞと言われれば、いつも遠慮してしまう私ですが (^^;)
水消火器は無難にしっかりできました!!
本番でもないのでね (^^;)
スモークマシンというのは初めてです。
しっかりしたビニールハウスのような12畳ほどの大きさ、
膝まづいての移動かなと思ったけど、そんなにでもなく、低い姿勢で。
入り口から反対側の出口まで一人ずつ体験です。
係りの人が、入る前に目をつぶって中に入ったら目を開けてみてと教えてくれました。
そしたら本当に目の前が見えないよと!!
私も恐る恐るやってみたけど、案外両サイドに窓がいくつかあるので出口まで歩けました。
それと、煙の臭いがお香のようないい匂いだったので、思わずハンカチを口に当てるのも忘れ吸ってたかも!!
全員終わって、係りの人が、
どうやら煙の量というかスイッチが弱かったみたいで、
もう一度強めにして出口をドンドンと叩くまで絞めておきますので試したい方は今一度どうぞと言われ、
やっぱりこうなったら試してみないととやってみました!!
そしたら凄い煙の量で何も見えませんでした!!
やっぱり恐怖感は増します!!
最後私も出口の横の窓の方へ明るさを求めて進んでしまいました!!
これがリアルだともっといろんな状況が重なり火も出るやろうしパニックにもなると思うのでやっぱり怖いんでしょうね
訓練だとしても体に覚えさせておくのは必要かもしれませんね
もっと高齢になると体も自由にならんかも知れんしね (ー_ー)!!
普段からの心構えと、身体の準備ですね。
身体の準備は健康もだけど、動く段取りも備えておくという事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/c14859341b1752659d7de249807a6baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/51/a1decd0e38c506856b18bc05ccb25b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/dd0e88469cdb5e2e30b3aba80c1d1697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/f114af370ea422e054ad311623143e29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/78080ced66ca6f416b5936226ad71875.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます