晴れた寒い朝、温度計を見ると-10℃。
雪が降り続きこの日の積雪は110cm余り、屋根にもかなりの雪が積もっています。それが解けたり氷ったりして少しずつずり落ちて、庇からカーブを描いて垂れ下がっています。
千切れそうで千切れない、微妙なバランスで繋がっています。中には先端がそのまま地面に届くのも見かけます。さぁて、この後は・・・?
雪が降り続きこの日の積雪は110cm余り、屋根にもかなりの雪が積もっています。それが解けたり氷ったりして少しずつずり落ちて、庇からカーブを描いて垂れ下がっています。
千切れそうで千切れない、微妙なバランスで繋がっています。中には先端がそのまま地面に届くのも見かけます。さぁて、この後は・・・?
2025.02.10


おはようございます。
木曽でも雪が積もりますが、ここまで巻いているにはお目にかかったことがありません。
さすが雪国だけのことはありますね。(笑)
今年は雪が多くてご苦労も多いと思います。
また冬型の気圧配置で、大雪予報が出ております。
お気をつけください。
ちなみにこの日の夕方には崩れ落ちていました。
今日からまた寒波とのこと、今朝ほどから降り始めました。お手柔らかにお願いしたいところです。
凄いですね。こんなの見た事ありません
これが崩れ落ちたんですね
自然の力の凄さを感じます😱
当地では規模の大小はありますが、よく見かけます。地面まで届いて、雪のトンネルを歩いたこともあります。しかし、いつ崩れ落ちるかわからないのでとても危ないです。