地域にもよるけれど、だいたい1月7日までは『松の内』である。
ここまではのんびりして良し。
でも1月はケガレを清める時期でもある。
『松の内』を過ぎたら臨戦態勢に入って1月こそ掃除掃除掃除~!
いつまでもお正月気分ではいられない。
『松の内』の終わりに門松やお正月飾りを片付けて、胃に優しい七草がゆを朝にいただいたら通常モードに戻るのだ。
意外だけど、1月は掃除の月でもある。
私も年末に大掃除をしたよ。
思い切って服とか捨てたしね。
だけど1月は前年に溜まった不運があらわれやすいんだって。
なんと怖い(((゜Д゜;)))
トラブルを防止する為にも掃除をして、ケガレを清めるのじゃヾ(^^ )
ま、正月休みの間に結構ゴミが溜まるしね。
不運とかケガレはともかくとして、だれた気持ちを切換えて仕事をする為にも掃除をしてスッキリすべきかも。
たるんだ腹のひきしめにも、この時期の掃除は丁度良いのかもしれないね。
苦手な事をやって運を鍛える」ことは今年も継続してチャレンジ。
掃除苦手だけどがんばんべ。
ご訪問ありがとうございました(人´∀`*)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。