本当にこんなことをやっているのだろうか?
ロシア政府に迷惑電話をかけて苛々攻撃を仕掛けるプロジェクト。
ロシア政府に迷惑電話をかけて苛々攻撃を仕掛けるプロジェクト。
WIRED(2022年5月23日)によると、ウェブサイトのボタンを押すだけでロシア政府の施設や関係者に迷惑電話がかけられるプロジェクトが立ち上がっているそうな。
『WasteRussianTime.today』というサイトが2022年5月18日から立ち上げられている。
電話番号が表示されるのは、もちろんハッキングによるもの。
『WasteRussianTime.today』というサイトが2022年5月18日から立ち上げられている。
電話番号が表示されるのは、もちろんハッキングによるもの。
こういうのってどう受けとめたらいいのか。
ウクライナ侵攻へ抗議する為の方法として爆弾などの兵器を使わないのだから「アリ」と考えるべきか、「いやいやハッキングはあかんやろ」と考えるべきか。
そもそも迷惑電話くらいで戦争をやめたりせぇへんがな、という気もするし。
ウクライナ侵攻へ抗議する為の方法として爆弾などの兵器を使わないのだから「アリ」と考えるべきか、「いやいやハッキングはあかんやろ」と考えるべきか。
そもそも迷惑電話くらいで戦争をやめたりせぇへんがな、という気もするし。
この戦争は間違っているという意思表示はすべきだと思う。
だからと言って、自分がこのサイトにアクセスして、次々ランダム表示されるロシア政府や軍、情報機関の電話番号を押してやろうとは思わないけど。
AIテレロボの使い方として、ちょっとひっかかるんだよなぁ。
一般人が簡単に戦争に参加できる、それもイタズラ感覚でってのが怖い。
このサイトがいつまでも維持できないことをサイトの作成者達も分かっている。
相手は国家なんでブロックするだろうし。
相手は国家なんでブロックするだろうし。
つかの間の抗議活動になるかもしれない。
終戦が無理でも停戦はしてほしいな。
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。