ヘバーデン結節が悪化したためシャーペンの芯を2Bから3Bに変えました。
たかがそれくらいとお思いでしょう?
その“たかがそれくらい”のことが結構な影響を及ぼすのですよ。
2Bを3Bにするだけで人差し指の第一関節の痛みを軽減できるのです。
その“たかがそれくらい”のことが結構な影響を及ぼすのですよ。
2Bを3Bにするだけで人差し指の第一関節の痛みを軽減できるのです。
![三菱鉛筆シャープペン芯uni 0.5 3B tataraworks](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/9872e2c25ed3ccb03c1a818afdaa69ac.jpg)
もちろん、シャープペンシル本体も重要。
書いている時にグリップに力が入りすぎるものだと、柔らかい芯にしても指が痛いですから。
個人的には『ぺんてる エナージェル・エックスシャープペンシル』シリーズが使いやすいと思います。
よく企業さんのノベルティとして配られるヤツです。
書いている時にグリップに力が入りすぎるものだと、柔らかい芯にしても指が痛いですから。
個人的には『ぺんてる エナージェル・エックスシャープペンシル』シリーズが使いやすいと思います。
よく企業さんのノベルティとして配られるヤツです。
ボールペンとインクの関係も侮れません。
会社の備品の事務用ボールペンは私には痛いです。
あのタイプはインクがサラッとしておらず書く時に力が入ってしまうのです。
インクが滑らかなジェットストリームなら指への負担を軽くできます。
書く時にできるだけ力を入れずサラサラ書けるものは有難いです。
インクが滑らかなジェットストリームなら指への負担を軽くできます。
書く時にできるだけ力を入れずサラサラ書けるものは有難いです。
ところで、最近の文房具って進化してますよね~?
uniのシャー芯ケースは開ける時に押し上げると良い角度で曲がります。
uniのシャー芯ケースは開ける時に押し上げると良い角度で曲がります。
![三菱鉛筆シャープペン芯uni 0.5 3B tataraworks](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/5cb8462d9cb68ded0a02f4116ab090d7.jpg)
たいして力を入れずにケースを開けられてシンプルで美しいデザイン。
こういうパッケージデザインをされる方って本当に頭が良いなぁと思います。
カッコイイだけじゃなく利便性までシッカリ考えられていて、小さいものだけど惚れ惚れします。
インスタントコーヒーやお菓子の箱なんかも面白くてずっと見ていられます。
こういうパッケージデザインをされる方って本当に頭が良いなぁと思います。
カッコイイだけじゃなく利便性までシッカリ考えられていて、小さいものだけど惚れ惚れします。
インスタントコーヒーやお菓子の箱なんかも面白くてずっと見ていられます。
ご訪問ありがとうございました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。