雑感録

When I’m Sixty-Four PART2 ロックは僕ら世代の現代の演歌!?【世間】

若かった頃は、「演歌って年齢食ったら好きになるのかな?」と思ってたけど、還暦を迎えても一向にその気配がない。
でも、聴く音楽が、近ごろオールディーズ・ロックばかしになってきた。

例えば、バッドフィンガーの「Without You」、キッスの「Shandy」、レオン・ラッセルの「a Song for You」、バディ・ホリーの「It’s so Easy」、デビッド・ボウイの「Modern Girl」、ミック・ジャガー&デビッド・ボウイの「Dancing in the Street」、デビッド・ボウイ&クィーンの「Under Pressure」、Tレックスの「Don’t Be Cruel」などなど…。
相変わらず演歌は聴きそうにもない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「世間」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事