今日は日本書籍出発協会京都渋主催の文化講演会で京都商工会議所講堂に出掛けました。
日本の伝統芸能「落語」を桂米團治師匠の特別公演を通して紹介。
桂米團治襲名から9年ですね。


米團治襲名の扇子と手拭いです。

第一部
特別公演
「子ほめ」
桂二乗(桂米二一門)
「子は鎹」
桂米團治(桂米朝一門)
笑福亭鶴瓶(守口文化センター)
桂米紫(茂庵寄席)以来の「子は鎹」でした。
第二部
講演
「父、米朝を語る」40分
桂米團治

数十種類から好きな書籍一冊無料配布もありました。

更に帰りに書籍2冊貰いました。
日本の伝統芸能「落語」を桂米團治師匠の特別公演を通して紹介。
桂米團治襲名から9年ですね。


米團治襲名の扇子と手拭いです。

第一部
特別公演
「子ほめ」
桂二乗(桂米二一門)
「子は鎹」
桂米團治(桂米朝一門)
笑福亭鶴瓶(守口文化センター)
桂米紫(茂庵寄席)以来の「子は鎹」でした。
第二部
講演
「父、米朝を語る」40分
桂米團治

数十種類から好きな書籍一冊無料配布もありました。

更に帰りに書籍2冊貰いました。