泉屋博古館 鹿ヶ谷
古代青銅器のコレクションを有する
美術館の代表的な所蔵品「こゆう」
神様のための酒器で虎が人を抱え
頭にはヤギを乗せ表面には繊細な
模様が施されています。
この青銅器をモデルに2017年の
茶の湯イベントで作成された干菓子
が京都泉屋博古館で販売しています。
京都の老舗和菓子屋「塩芳軒」に
よって再現、讃岐和三盆のお菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/c7c70957523d06f9933f153b031e0637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/f31d5e699629df8259cf6d2b0e81094d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/e4709512cf3bf061d4aeeb795f6c6b03.jpg)
ショーケースをイメージした箱に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/c9eec20a7ee75daa6d90fa20c6546c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/6aaa5db38b29fbb7d15ecc60a770fb2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/b0150412339bdc1ad1e6f5de32e0850c.jpg)
愛らしいこゆう2個入800円
泉屋博古館
075-771-6411
京都市左京区鹿ヶ谷宮ノ前町24
10:00-17:00
月曜休
古代青銅器のコレクションを有する
美術館の代表的な所蔵品「こゆう」
神様のための酒器で虎が人を抱え
頭にはヤギを乗せ表面には繊細な
模様が施されています。
この青銅器をモデルに2017年の
茶の湯イベントで作成された干菓子
が京都泉屋博古館で販売しています。
京都の老舗和菓子屋「塩芳軒」に
よって再現、讃岐和三盆のお菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/c7c70957523d06f9933f153b031e0637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bc/f31d5e699629df8259cf6d2b0e81094d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/e4709512cf3bf061d4aeeb795f6c6b03.jpg)
ショーケースをイメージした箱に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d8/c9eec20a7ee75daa6d90fa20c6546c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/6aaa5db38b29fbb7d15ecc60a770fb2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/b0150412339bdc1ad1e6f5de32e0850c.jpg)
愛らしいこゆう2個入800円
泉屋博古館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)