京都日々是望外!

中年無休で食べ歩き
京都を中心に 時々沖縄へ

5/13オープン「SUNLIGHT」

2019年05月22日 | カレーライス
馬代通丸太町東に入った南側に
2019年5月13日オープン
したスパイスカレー店です。


トッピングの豚ロースカツ



ライスは
白飯とターメリックライス
のハーフ&ハーフ、パクチー
or
(白飯)
or
(ターメリックライス)



チキンとキノコのカレー

チキンとキノコのカレー780円
豚ロースカツ300円


SUNLIGHT
京都市中京区西ノ京伯楽町25-2
11:30-15:00 17:00-22:00
日曜休

コメダ珈琲店 北大路ビブレ店

2019年05月22日 | モーニング、朝食
北大路ビブレ北側の珈琲店

「コメダ珈琲店 北大路店」
(北大路ビブレ1階)


全てのドリンクにモーニングセットが付きます。




Bモーニング


コーヒー


コーヒー Bモーニング440円


コメダ珈琲店 北大路ビブレ店
075-492-6777
京都市北区小山北上総町49-1 北大路ビブレ 1F
7:00~21:30
無休


煮込みとおサケ サボテン

2019年05月21日 | カレーライス

三条新町にあったメキシコ料理店「エル・ボニート」

が吉田神社の鳥居下がった東側に移転しています。

「煮込みとおサケ サボテン」
(吉田神社鳥居下ル)


牛スジと豆のカツカレー
メキシコの唐辛子チポトレで風味が



スープとサルサソース

牛スジと豆のカツカレー900円


煮込みとおサケ サボテン
075-762-3300
京都市左京区吉田上大路町13-1
12:00~22:00
不定休


MEAT FESTIVAL「オールデイダイニング ラジョウ」

2019年05月20日 | 洋食、レストラン
京都駅東側の京都センチュリーホテル
で5月10日(金)~7月9日(火)
開催されるMEAT FESTIVAL
~バラエティ豊かな肉料理が食べ放題!

「オールデイダイニング ラジョウ」
(京都センチュリーホテル2F)


ローストビーフ



人気のローストビーフは目の前でカッティング。



サーロインステーキ



ミネストローネ、カレーライス、パン



牛すじ担々麺




ドリンクコーナー



ジンジャーピーチ



三元豚のラジョウ風カツサンド
べーコンポテトサラダと小海老
トウモロコシのムース 枝豆とジュレ
メンチカツ、スペアリブ
手羽元のBBQ、厚切りベーコン他





スイーツコーナー



スイーツ7種類とカフェオレ





アイス3種類

サラダコーナー
・ベジポッド
・魚のリエット・クルトン・エディブルフラワー
・ベーコンポテトサラダと小海老
・トウモロコシのムース 枝豆とジュレ
・アオリイカとオクラのタルタル
・シャルキュトリー盛り合わせ
・チキンのコンフィ ハーブ風味
・合鴨スモーク 自家製ラー油
・スモークサーモンとコンディマン
・カツオのたたき みょうがのヴィネグレット
・メンチカツ
・スペアリブ
・三元豚のラジョウ風カツサンド
・黒酢餡の酢豚
・手羽元のBBQ
・オムレツとハッシュドビーフ
・ボロネーズライス
・厚切りベーコンとトウモロコシとポテト
・本日のお魚のオーブン焼き ラヴィゴットソース
・カレイのフィルム焼き マスタードの香り
・海老のフリット エスカベッシュソース
・チーズダッカルビ
・サーロインステーキ
・牛すじ担々麺
・ミネストローネ
・カレーライス
・ローストビーフ
・温野菜
・スイーツビュッフェ
・アイスクリーム
コーヒー・紅茶・ソフトドリンクなど

約50種類のメニューが楽しめます。
ランチビュッフェ営業時間
11:30~14:30 (時間内無制限)

オールデイダイニング ラジョウ
050-5868-0878
京都市下京区東塩小路町680 京都センチュリーホテル2F
11:00~21:00(L.O)
無休

5/1オープン「LAMARCK」

2019年05月19日 | 和、洋スイーツ
今出川新町下がった西側に2019年5月1日
オープンしたケーキ屋さんでイートイン

「LAMARCK」
(今出川新町下ル)


ショーケース



華やぐ森の香



コーヒー




華やぐ森の香626円
コーヒー594円


LAMARCK
075-496-8548
京都市上京区通新町西入弁財天町333-1
10:00-19:00
火曜、水曜休

5/1オープン「水ノ雅 KYOTO FUSHIMI」

2019年05月18日 | フレンチ、イタリアン
伏見の「センプリチェ」が烏丸仏光寺に移転して
店名が「熙怡 (Kii)」に行きやすくなったと
思ったがカウンター6席でコース料理が
15000円。逆に行きにくくなりました。

京町通り立石の西南角に2019年5月1日
オープンした古民家フランス料理店


伏見の酒蔵通に近い築150年の古民家は齋藤酒造社長元私邸。
京都の地野菜や全国の漁港から届けられる新鮮な魚介類を味わえます

「水ノ雅 KYOTO FUSHIMI」
(京町通り立石)




食前のアミューズ
京都産新玉葱のブランマンジェと蛍烏賊 サフランのジュレとともに



契約農家の京都伏見宮本ファーム
から入荷した本日の野菜です。





オードブル
旬の京地野菜の菜園風 ~ジャルディニエール~ 水ノ雅スタイル



スープ
新ジャガイモの自家製ポタージュスープ 桜海老とともに



パン2種



魚料理(直送新鮮魚介は高知県宿毛漁港(吉村氏))
高知県宿毛漁港よりタイのポワレ お野菜ピュレと京地野菜添え





肉料理(下記より1品お選び下さい)
京都ポークのロースト生姜風味のバルサミコソース京地野菜添え
or
(牛フィレのロースト葉わさびとマルドンソルト京地野菜添え(+¥1000)





デザート
新生姜のパンナコッタ 英勲古都千年のジュレ 金柑のコンポートを添えて



食後のお飲み物
京都マルトシ珈琲 水ノ雅オリジナルブレンド珈琲
自家製小菓子ミニャルディーズ(伏見産米粉の焼き菓子)





店内

Dejeuner Bコース3800円
千年 純米吟醸900円
税込合計5076円


水ノ雅 KYOTO FUSHIMI
050-3469-0672
京都府京都市伏見区京町1-244
11:00~14:00 17:00~22:00
不定休日あり


自家製ハムとソーセージ「LINDENBAUM」

2019年05月17日 | テークアウト
東山丸太町西に入った北側の
自家製ハムとソーセージの店
でランチボックステークアウト

「LINDENBAUM」
(東山丸太町西入)



Quiche lunch box



簡易ボックスを開けると中には
ミニサラダ、お惣菜、ミニサンド、キッシュ入



ローソンのカフェラテL150円



ミニサンド



メインのキッシュ


Quiche lunch box850円


LINDENBAUM
075-751-0786
京都市左京区丸太町通り川端東入ル東丸太町41-6
10:00~19:00
毎週水曜日 (他に月1回の休み有)

THE OBROMA 990

2019年05月17日 | カフェ、喫茶
JR京都駅西口2Fの挽き立てカカオドリンクが味わえる
京都チョコレート専門店『ダリケー』の新ブランド店

「THE OBROMA 990」
(京銘菓・名菜処 京)


いちごカカオラテ



京都駅改札口


THE OBROMA 990
075-746-2445
京都市下京区東塩小路釜殿町 JR京都駅西口 2F
8:30~21:00
無休

cafe MOLE

2019年05月16日 | カレーライス
御幸町押小路上がった東側のカフェ

「cafe MOLE」
(御幸町押小路上ル)

玄米カレー

かぼちゃと鶏のカレー



サラダ



店内の植物に癒やされる居心地のよい空間。



かぼちゃと鶏のカレー700円


cafe MOLE
075-256-2038
京都市中京区御幸町通二条下ル山本町424
11:30~18:00
水曜日休

令和最初の葵祭

2019年05月15日 | 観光
令和最初の葵祭、平安絵巻にうっとり






















平安王朝を再現した優雅な行列を新緑
の映える上賀茂中学校裏の賀茂川で見物


十二単姿の第64代斎王代、負野李花さん(23)
が乗る専用の輿「腰輿(およよ)」








葵祭り


ガリガリ君の季節です。

STARBUCKS京都三条大橋店

2019年05月15日 | STARBUCKS
レトロなスタバ「スタアバックス珈琲」
レトロ看板設置は全国で20店舗
京都は京都三条大橋店と宇治平等院
の2店舗にレトロ看板設置されます。
5月15日〜6月18日

「STARBUCKS京都三条大橋店」
(三条大橋北西角)


店頭看板



店内カウンターの小さな看板




メニューも喫茶メニューにフラペチーノは
プリンアラモードフラペチーノ669円
さくらんぼも入っています。

STARBUCKS京都三条大橋店
☎️075-213-2326

まるさか洋食堂

2019年05月13日 | 洋食、レストラン
再訪です。大原道の賀茂波爾神社前の洋食店

「まるさか洋食堂」
(赤ノ宮神社前)

サービスランチC

ミニサラダ



ハンバーグ、エビフライ、コロッケ



ライス



店内

サービスランチC950円


まるさか洋食堂
075-721-873
京都市左京区高野上竹屋町14 ハイツ藤田1F
12:00頃-15:00頃