今朝近くの河原へRex君を持って行ったのですが、御覧の状態に。
メカレイアウトを変えたので動き違いを確認するはずだったのですが…
テールの押さえがなんかおかしいかなと思っていたのですが、良く確認しないで2本目にいったところ…
テールホルダーのイモネジ君が緩んだようです。
ヘッドロックONでなんとか押えていたようですが、私が低空でノーマルモードに切り替えたとたんに、高速ピルエット。
高さもないし、考えているまもなく、芝の上へ。
みなさんもいつもととびが違うと思ったら、じっくり機体を観察しましょう!
フライト前に十分に点検するのはもちろんですが、飛行中に緩むこともありますから。
さっそく帰宅後にドックイン。
テールブームの予備が無いので少し右曲がりのままですが、修理完了。
ホバテストもOK。
部品が小さいですが、コストが低いし、パーツの交換も簡単なので、すぐに復活できますね。
月末にでもパーツをもう少しそろえようかな。
今回の交換部品
1.スタビバー
2.メインマスト
3.テールローター
メインローターはまだ使えそうですが、形状違いのものに変えてみました。
先細のタイプです。
フライトテストは後日。