やっぱりレシーバーだったみたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ずっとモーター負荷でアンプのカットかと思っていたのは、レシーバーのノイズ対策不足でした。
フィルターがしっかりしているものに替えたら、まったく問題は発生しませんでした。
こういうところで差が出るんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今日は曇り空で機体が見えづらかったので、あまり深く突っ込まないで、フワリ飛行で終了しました。
上空もちょっと風があったので、無理せずに撤収です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
画像のアップもしたかったのですが、今日はツールを忘れてきてしまったので、明日行いますね。
いつも携帯で撮っているのをケーブルで転送してから使っているのですが、そのケーブルを忘れてしまいました。
他の方法もあるのですが、いろいろと問題があるので止めておきます。
明日は風が強そうなので待機かな?
では次回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ずっとモーター負荷でアンプのカットかと思っていたのは、レシーバーのノイズ対策不足でした。
フィルターがしっかりしているものに替えたら、まったく問題は発生しませんでした。
こういうところで差が出るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今日は曇り空で機体が見えづらかったので、あまり深く突っ込まないで、フワリ飛行で終了しました。
上空もちょっと風があったので、無理せずに撤収です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
画像のアップもしたかったのですが、今日はツールを忘れてきてしまったので、明日行いますね。
いつも携帯で撮っているのをケーブルで転送してから使っているのですが、そのケーブルを忘れてしまいました。
他の方法もあるのですが、いろいろと問題があるので止めておきます。
明日は風が強そうなので待機かな?
では次回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)