
10月に入って3週目くらいにテッポウ虫が入っているのをみつけました。
一方はもう茎が黒くなっていて切り取りました。
もちろん、にっくき幼虫は、捕殺**もう一方は小さな穴で針金を差し込んだけど
中まで入ったかどうか??
薬もなかったので、アースを吹きかけてみました。
そのまま忘れていたのですが、先日こんなに綺麗に咲きました。
葉っぱも元気なので、大丈夫かと思っています。
ちょっと自信無いけど^^;
もう一株しかないのでなくなったら寂しいわ~
バラの寿命って何年くらいなのでしょうか?
一方はもう茎が黒くなっていて切り取りました。
もちろん、にっくき幼虫は、捕殺**もう一方は小さな穴で針金を差し込んだけど
中まで入ったかどうか??
薬もなかったので、アースを吹きかけてみました。
そのまま忘れていたのですが、先日こんなに綺麗に咲きました。
葉っぱも元気なので、大丈夫かと思っています。
ちょっと自信無いけど^^;
もう一株しかないのでなくなったら寂しいわ~
バラの寿命って何年くらいなのでしょうか?
香りも優しいのでしょうね~
バラの手入れが大変なことを良く耳にします
なので、私は育てられません(T▽T)アハハ!
一度だけ、小さなミニバラを買ってみたことがありました
可愛くてその時は真剣に育てましたよ~
3年咲いてくれました
沙良さんはお花が大好きで、手入れも行き届いて素晴らしいですね
白い菊の花も清楚でとても可憐ですね
お母さまの優しさを感じます~♪
このバラはteaのほのかな香りがします。
もう30年ちかく育てています。
というより、かってに咲いています。
香りにひかれて友人から分けてもらったのですが、棘が痛いし、黒点病、うどんこ病にいつも葉っぱは丸坊主、薬は子供がいるので撒いたことがありませんでした。
肥料もあげていなかったので、時々思い出したように咲くだけでした。
それが、その友人に選定方法を教えて貰って
“蕾の付いていない五枚葉のうえでCUT”
これをすると、嘘のように蕾が付きだしました。
これではまってしまったのです。
バラの花が咲くとなんとも幸せ気分になりますね~♪
お手入れも頑張ってみようかと
最近いろいろな種類を集め出したところです^^)/sara