in my garden

日々のガーデニングとひとり言

ヒヨドリ~!

2007-01-31 | 常緑低木
毎年、早春の山に餌が少なくなる頃(たぶん)
ヒヨが庭の花壇の花をついばみに来る。
“ジュリアン””パンジー”“こぶし”など、蕾が膨らむと柔らかな先を食べられる。
今年は暖かだから、大丈夫かと安心していたら、
やっぱり~!!
なんだか大きくならないなと思って覗いてみると。。
葉牡丹の葉先までツンツンに食べられてある(T-T);

ト伴(ぼくはん)椿

2007-01-25 | 椿
椿と言うと和のイメージがつよいけれど、
丸く刈り込んであるので、洋風のお庭でも違和感が無い。
赤い花が枝先に一面に咲くと、とても可愛い♪
山茶花は、春になると虫や卵がついて困るけれど
椿は丈夫で虫もつかない。シェドーガーデンに華やぎを添えてくれる。

ガーデンシクラメン

2007-01-23 | シクラメン
寄せ植えにしたシクラメンのコンテナを
北側の玄関に置きました。
今年は暖かくてまだ冷たい風も吹き込んでいないので、
よく咲いています。
直射日光が照るのは西日が2時間くらい~
水が球根にかからないように気をつけています。

クリスマスローズ

2007-01-23 | クリスマスローズ
クリスマスローズが咲きました。
ハナミズキの下に群生させるのが夢でした。
毎年ちょっと奮発して2~3株、買っては植えて行きました。
こぼれダネで芽吹いた株もあります♪
春になって満開になるのを楽しみににしています。

ウオールバスケット

2007-01-16 | ウオールバスケットと寄せ植え

葉牡丹と黄色のYTTでウォールバスケットを作りました。
お友達が上手に作っていたので、刺激を受けたのと
買ったままで何処に植えようか迷っていた苗を
「エイッ!!」とばかりにバスケットにしてしまいました。
バスケット作りはあまり自信が無くて失敗ばかりしているので
お花が可哀相かと思って~

お友達のさくらさんや、○○先生にも何度か教えて頂いたのですが、
どうもうまくいかなくて、
何度も失敗しないと駄目かと自分に言い聞かせて作りました。
年末に作ったけどやっぱりなかなか大きくならない。。。

シクラメン

2007-01-10 | シクラメン
真紅のシクラメン~♪
随分昔から、買っては水のやりすぎで花や茎がグニャリと萎れてしまって何度も駄目にしました。
同じ花に見えても、温度があまり下がるとだめなものと、
寒くても霜に当たらなければ大丈夫なもの、色々あります。
花の状態を見て場所を変えてあげましょう。

注意することは
○お球根に水がかからないように水を切らせないこと
(水切れで茎が萎れても球根に水がかかっていたり鉢底に水が溜まって根ぐされしていなければ水を与えたら又ぴんと茎が伸びてお花も枯れません。
反対に、水のやりすぎで根ぐされしたものは茎がドロ~っととろけてしまって、再生は出来ません。
 初めて育てる方は最初はお水は少なめで茎がくたっとしてから、球根に水がかからないように注意してたっぷりあげるようにすると失敗が無いと思います。)

○日光に十分当てること
 今育てているガーデンシクラメンは、夕方西日が少し当たるくらいの場所でも
 よく咲いています。今年は暖かいので大丈夫なのか寒さに強い種類なのか
「あれれ~」と喜んでいます(^-^)

○肥料もきれないように(週に一度液肥を与える)

これで、12月から3月頃までどんどんお花が咲くでしょう
大きなお芋(球根)のものなら夏の間も咲き続けます。
(夏の間は直射日光に当てないよう風通しの良い涼しい場所に置きます。)
秋に肥料の入った、赤玉土小粒と腐葉土を半々にした土に植え替えると
また12月頃から蕾が出てきます。
ここで、一つ
あまり長く休み無く咲かせ続けると、球根は疲れてしまって2年くらいで駄目になってしまいます。
出来れば夏の間は花を摘んでお休みさせてあげたら良いと思います。


シャコバサボテン

2007-01-06 | 常緑低木
シャコバサボテンはもう13年になります。
最初は、枯れないけれど、蕾はつくけど、
12月頃部屋の中に入れると蕾が開く前にポロポロと落ちてしまって
綺麗に咲いたことがありませんでした。
理由は、短日処理をしていなかったから!
蕾がついて咲くまで(9月ごろから?12月まで)
夕方から光の当たらないところに置く
それに気がつくまで何年もかかりました。
今では毎年沢山ついた蕾が全部開くようになりました。
大株になるのを楽しみに育てています。