レオナルド・ダヴィンチ
粉粧楼は、今年もこんな感じです。
これ以上開かない。それに、ほとんどが茶色くカラカラになっています??
アイスバーグ
ニュードーンとブルー・ランブラー
ブルー・ランブラー
エトワール・バイオレット (クレマチス)
ロココ
バーガンディー・アイスバーグ
夢 乙女
お庭は薔薇の香りで満ちています。
たくさん咲いてくれてarigatou~^^♪
昨夜から降る雨に、くったりしていた薔薇も元気になりました。
ハーブティー入れました。
カモミールの甘さを出そうとして花を多めに入れました。
demo ミント多めのほうがすっきりして sukidana~
yappari 前の失敗tea のほうが美味しかった。。
(あれを入れる勇気はないけど)
アンジェラも5分咲きになりました。
ニュードーンは未だ。
粉粧楼はここまで咲きました。
去年まではこれくらいから開かないで開かない茶色くなって枯れていました。
30個くらい付いたつぼみは2~3個ピンクになって開くだけでした。
葉水をかけて、肥料も入れました。
八ヶ岳で見た粉粧楼のようにたわわに咲いてほしいです。
ピエール・ド・ロンサール
今年は気温が高くなっているので、葉水をかけるようにしています。
ミルフイーユみたい~^^)
コーネリア
沢山咲いていますが、気温が高いので日に当たるところは
花びらが乾燥でチリチリしています。
バーガンディー・アイスバーグ
赤紫の深い色なのに、
私のカメラの腕では、本当の色が出せません~^^;
ピエール・ド・ロンサール
バター・スコッチ
粉粧楼
ここまではいつも開きます。
ここから~無事咲くかな~??
ムタビリスは元気いっぱい~(^^♪
バーガンディ・アイスバーグ
大好きなゲラニュームいっぱい咲きました。
demo 夏に向けて整理する時期になったようです~(^^♪
鉢から地植えにしました。
いつも沢山のつぼみが次々と出ます。
でもほとんどが開かないままで終わってしまいます。。。
気づいた事は、粉粧楼はお水が大好きかな~と思っています。
今年はジャンジャンお水をあげてみようかな~
肥料も要らないと聞いていましたが、私的にはほかの子と同じくらい入れました。
❛ 水と肥料が足りなかった ❜ to 思ったからです。
グラハムトーマス
ピエール・ド・ロンサール
少しだけど、ニゲラも咲きました~(^^♪
ハナミズキも次のヤマボウシにバトンを移して
ピンクや白の花びら?が風に散っています。
ゲラニューム
鉢植えのキンギョソウを大きな鉢に入れ替えました。
ガウラも入ってるのでこれで安心。
タツナミソウ
オダマキ
紫のジュウニヒトエは、銅葉なので花後もグランドカバーに良いですよ。
shikashi 繫殖力がもの凄い~^^;
ムタビリス
クラウン・マルガリータ
ピエール・ド・ロンサールのつぼみも沢山付きました。
ハナミズキ
モッコウバラ
スノー・ボール
ニゲラ
雑草とったり、植え替えたり、近頃はまめに消毒もしています~(^^♪