オダマキ
ビオラ
ケマンソウ
ぼうぼうに生えたホトケノザなどの雑草~
置いといても花は咲くけど
植えたお花の若葉は隠れてしまってる。。
思い切って抜いてる~
まだまだあちこちに雑草が。。。。
去年はバイモユリ・ユキワリゲシ・ナルコユリが茂ってたわ。
ニラ花は増えても気にならない。
人の好みで抜いたり増やしたり
お花も大変です。
植えっぱなしなので葉っぱがにょろにょろ~伸びる伸びる
年末に20センチくらいに切り詰めました。
葉っぱを分けて覗くと~(^^♪
バイモユリ
クリローさんたちも満開ですが
雑草もぐんぐん育っています。
大和郡山市にいらっしゃる方が育てている椿を見学に行ったとき買ってきました。
50センチくらいの苗木で、まだ名前がついていませんでした。
もう30年前なのでもう可愛い名前がついたかな~(^^♪
それにしても、椿ってなかなか大きくならないです。
隣に乙女椿など大きな花が咲いているのでこの椿は
まだ小鳥たちに荒らされずに済んでいます。
小鳥ちゃんはピンクの花がお好き!
ハナミズキのしたのクリローが一斉に咲きだしました。
しりとりなら~「ん」で終わり~^^;
demo
ゾウさんビオラ ビオラにしては20㎝高になってます。
ストックの花もヒヨドリが食べるので
ワイヤーで囲ったり、支柱を立てたりしています。
それでやっと花が着きだしました。