![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/2fc3aa16f7c89ef2ece0f8d665874d46.jpg)
冬咲きクレマチス、アンスンエンシス~♪
残念ながら、これは去年の画像。
この花が咲き終わって、蔓はぐんぐん伸び、
「来年の冬は素晴らしいアーチになる~♪」
なぜか夢やぶれ~昨12月前にはあきらめて処分しました。
理由は、よく分からないけれど、
多分8月ごろに新芽が形成されるそうで、剪定は7月までに。
とあったから、剪定の時期が悪かったのかと思う。
冬咲き、常緑タイプはあまり剪定しなくて良いそうだけど、
元気に伸びて、はびこりすぎたため、気前好く切ってしまった。。。
見る見るうちに、葉は枯れて元気がなくなってしまいました。
でも、もう一度春から試してみるつもり~
だって、こんなに可愛いんですもの!!
今頃は、お庭で咲き誇っていたはずなの~^-^);
「私のお庭」 http://tea-time.cc 「季節の花」より
残念ながら、これは去年の画像。
この花が咲き終わって、蔓はぐんぐん伸び、
「来年の冬は素晴らしいアーチになる~♪」
なぜか夢やぶれ~昨12月前にはあきらめて処分しました。
理由は、よく分からないけれど、
多分8月ごろに新芽が形成されるそうで、剪定は7月までに。
とあったから、剪定の時期が悪かったのかと思う。
冬咲き、常緑タイプはあまり剪定しなくて良いそうだけど、
元気に伸びて、はびこりすぎたため、気前好く切ってしまった。。。
見る見るうちに、葉は枯れて元気がなくなってしまいました。
でも、もう一度春から試してみるつもり~
だって、こんなに可愛いんですもの!!
今頃は、お庭で咲き誇っていたはずなの~^-^);
「私のお庭」 http://tea-time.cc 「季節の花」より
クレマチスの剪定って難しいですよね。我が家でも初めて強剪定したもんだから心配だったのですが,なんとか新芽が出ています。
アンスンエンシスっていうんですか? とてもかわいらしくて上品ですね。
また寄らせてもらいます。
“ニオベ”ちゃんと新芽が出てよかったですね。
クレマチスは初めてで、何種類か植えたまま。
怖くて伸び放題にしていたんです。
あんまり元気に伸びるし、開花は冬なので、
秋までに少し剪定と誘引済ませれば良いかと
思ったのですが、大失敗でした。。。
やはり、説明書よく読まないといけませんね(^-^);
これからも宜しくお願いしますm(__)m