![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/08/6113320e25f71b70fde8e73fed13e008.jpg)
シーズンも終了かと思っていたが、思いかけず寒波。
HOMEは金曜から強風でクワット運休。多分、土曜日も。
案の定土曜も強風で運休。
土曜の函館は今シーズン2番目の大雪。
っても、今シーズン2回しか大雪降ってない。
HOMEは函館ほどの降雪は期待できない。
が、吹き溜まりと標高高めに期待。
金曜の夜、なぜか寝れなくてほぼ徹夜、で土曜21時就寝。
4:15出発。7時着、駐車場で15分仮眠。
3番手確保。
朝の顔ぶれも籠っている人たちがいなくなりオフシーズンモードに変わった。
ゴンドラが動くか微妙らしい。
つーことは、トップリフトもだよね。
「1番から5番までのゲートは閉じられる。6番は未定。 」だってさ。
終了ですな!!
なにせ「標高1000m以上では破断面100cm以上の面発生表層雪崩が起こる危険がある。 」だもの、しょうがない。
日本各地でも、気温上がってからの今回の強風大雪で雪崩事故が発生している。
さーーて、どこ滑る????
まず、雪降って見えない。
ゴン下。ガッッッリガリ!!
いつもは無いところに風紋がある。
しかも、降雪で埋まっている。
何回か転んだってーか、刺さった。
吹き溜まってないっす!ぜーーんぶ飛んでってるわ。
相当な風速だったろうね。
標高が下がると少しはある。
なので、クワットで回した。
3本まわして、最後今後のためにG8思い出そうと思っていったらクローズ。
視界も悪化してきて終了。
車に戻ると晴れてきた。
ブーツもまだ脱いでないし、見えるなら行くか!!ってことで再始動。
晴れている、そしてさほど並ばない。
これは楽しい。
どこがって事ではなく、たのしい。
10時半頃終了。
なんか無理せずサイドカーブのままカービングしてた。
スラッシャー楽しかったな。やっぱ好き。
そして、スノーボード好き。
今朝、運航前に話したパナマ人65歳だった。
50でリタイアしてニセコは16年通っているらしい。
俺も、まだまだ老け込んじゃいかん。
まだまだトレーニングしてkeepriding
パナマは波がいいらしい・・・
そして、英語ね。
話せた方が人生豊かになるのは間違いない。
特に俺の生活の場合。
朝、ローカル達が明日だね!ってしゃべってた。パナマ人も!
でしょうね、でしょうね。
私は仕事です。
FIREは難しいとしても、人生真面目に考えんと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/b9bd30bc28bd4b42ecb42320e6efeb91.jpg)
最後だと思って幽泉閣寄った。
相変わらずのコスパで(1200円に値上げしたが)相変わらず味が濃い。
相変わらず泉質よい。
相変わらずの人生にはしたくない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます