大科第十 請師
四に十方世界の浄土穢土、報化等の諸仏を請し奉る、我が為めに尊証の師と成り玉へ、吾れ尊証の師に依る故に、頓教円戒を受けることを得、諸仏哀愍の故に、吾等が請を受け来りて戒壇に入り、頓実の心戒を授与し玉ふ、是の故に我等須く礼すること一拝すべし〈須く十方の諸仏の下足を礼するの念に住すべし〉。
『続浄土宗全書』巻15・79頁、訓読は原典に従いつつ拙僧
なお、この「請師」項だが、全体で五段になっている。よって、記事1回で一段ごと検討してみたい。
いわゆる「証明師」の拝請に関する一段だが、ここで注目すべきは「頓実の心戒」である。前回の記事で、「円頓戒」の内容として、様々な定義が提案されていることを指摘したが、その中でも「心戒」が出てきた。元々、『梵網経』由来であれば、この菩薩戒は「心戒」でもある。よって、そのことを確認したというべきか。
【参考資料】
・宗書保存会『続浄土宗全書』巻15、大正14年
・浄土布薩式(新編浄土宗大辞典web版)
#仏教
最近の「仏教・禅宗・曹洞宗」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2016年
人気記事