てんけいの気まぐれ時々漫写

    時々のぶら~りでデジカメが見たもの。。。

今日の漫写・・・

2017年10月13日 | デジブラ・・・

昨日は松戸生涯学習講座の2回目は出発を我孫子市のJR布佐駅を起点として

利根川を挟んで茨城県利根町を巡るぶら~りでした・・・

別名、坂東太郎に架かる栄橋を渡ると茨城県と云う事で徒歩での県境越えとなり

ゆったりと流れる大河と利根町の史跡等でいい勉強をさせて貰いました

特に印象に残ったのは一茶所縁の琴平神社と徳萬寺の間引き絵馬、そして柳田国男記念公苑でした

※琴平神社の小林一茶の句碑に刻まれていた句は『べったりと人のなる木や宮相撲』