てんけいの気まぐれ時々漫写

    時々のぶら~りでデジカメが見たもの。。。

コガモ

2005年10月27日 | デジブラ・・・
     

      このところ忘れていたコガモの来ている池へ今日久し振りに行ってみた、いましたい
     ました秋の陽光を受け、寛いででもいるかのように池畔に佇むコガモ達が・・・。

     
                              雌

 警戒心の強いコガモ達、もう一歩と近づいた途端サーッと水の中へ…、これはカメラだよ鉄砲じゃないよと云ったって通じる訳は無し、陽光に煌めく水面を滑るように三々五々散って行った。




                     

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ちょびママ)
2005-10-27 22:51:01
の体の曲線って可愛いですよね。

私の体の曲線は怖いですけど(笑)

くつろいでる姿、画像通してよく伝わってきます。

が、なかなかそばに寄らせてくれませんよね。

一番下の画像の左上に写ってるのは船ですか?

写し方によるのかも知れませんが、大きな船ですよねぇ。

返信する
コガモ (もなか)
2005-10-27 23:39:44
って「子ガモ」?「小ガモ」?うちで議論になりました。

しかしいつ見てもアングルバッチリですね~

どのくらいまで近づいて撮るんですか?



あ、ブックマークありがとうございまーす
返信する
名前に詳しいんやな~ (おじじ)
2005-10-28 07:34:53
カモはみんな同じに見えるけど

いろいろな種類が居るんやな~。

まあ、アヒルとカモの区別は付くけどね。



てんけいさん得意の忍び足でさすが綺麗に撮ってるね。

鳥ってカメラ向けたら逃げるね~。

撃たれるとでも思ってるんやろか。
返信する
コメントありがとう (てんけい)
2005-10-28 10:57:43
ちょびママさんへ

そうだよね、鴨達もう一寸寄らしてくれたらいいんだけれどなかなか警戒心が強くってねぇ・・・。

船が勢い余って丘に登っちゃいましたって、ウソウソそんな事あるはずが無いよねドライブインでーす。





もなかさんへ

コガモは子じゃなくって小でーす、大きさが鳩位の鴨だからです。

近づけるのはかなりの警戒心ですので大よそ30m位でしょうか、レンズは400mmです。



先日私のをブックマークされてるのに気づき慌ててもなかさんをブックマークさせて貰いました





おじじはんへ

鴨はいっぱいいまっせ、我々が普通にお目に掛かれる一般的にカモと呼ばれている水鳥は、大体20種類位ですやろか。

ほんまもう一寸近くへ寄らして欲しいわ
返信する

コメントを投稿