気ままな旅アラカルト

好きな音楽を中心に記す。

読売新聞記事

2016年02月29日 10時09分02秒 | 政治

 読売新聞記事より注目記事

  1. 習政策批判SNS強制閉鎖 日本国内でも言論統制があり中国の実態と似てきて良くない傾向にある。
  2. 社説 年金のマクロ経済スライド政策で年々支給額を減額していくところ、物価上昇率が目標に届かず年金減額を止めている。据え置きかと思いきや物価上昇率が目標を上回ったら遡ってまとめて年金を減額するという。社説では、物価上昇率に関わらず毎年確実に減額すべきと述べているが、一般国民からは受け入れがたい。安倍政権が円防衛のために多額の年金資金をつぎ込み損失を与え、将来受け取る年金減額はあり得ると安部総理は言った。とんでもない政策の誤りだ。

 


安倍政権また無駄遣い 住宅改築に補助金

2016年02月28日 23時54分13秒 | 政治

今日の中日新聞朝刊より引用

いい加減に無駄遣いを止めてほしい。

同居しなくても4つのうち2つの条件を満たせば3世代住居とみなし、150万円を限度に補助金を出す。

選挙目当てで、建設業界向けに仕事をつくり、高所得世帯に国富を使い優遇するという無駄使い。

困っている人向けに、もっとほかにやるべきことがあるだろ。


新電力エネット

2016年02月28日 19時58分40秒 | 経済

http://www.ennet.co.jp/family/

今日の中日新聞に新電力の注目記事を発見。

東京ガス、大阪ガス、NTTファシリティーズ三社が出資する新電力会社エネットが

家庭向けに電力販売をする予定である。

ただ、まだ販売を開始していないが資本が大で既存の大電力会社に対抗し得る魅力

ある会社で、新電力シェア一位。

販売開始をしばらく待つことにする。