気ままな旅アラカルト

好きな音楽を中心に記す。

アピタ来てみん祭KMJ予選会

2014年06月30日 19時03分42秒 | 音楽
高蔵寺ミュージックジャンボリーの予選会実行スケジュールが主催者から発表されました。

シクスティーズ(私と他3名のバンド)の登壇予定日時は20日の午後7時00分ですが、進行具合により多少前後する場合があります。

「NPO法人まちのエキスパネット」ホームページより転載し下記に表記します。


きてみん祭
1日目 7.20(日)

kanade           Love Phantom
しおり           風になる
仙人掌(SABO-TEN)  小さな恋のうた
ダブルR          以心電信
たけし with はっとん   チャンピオン
アゲクノハテ         中澤屋
ドリームズ        風吹けば恋
サファリ        デイドリーム・ビリーバー
Dennie-B        Let It Bleed
ラヴィンスプーンフル    真夏の夜の夢
アフガンブルー   それはスポットライトではない
ティーダ          花
詩田鱈嵩         My LIFE
-------------------------------------------
中野みちこ&馬場敦史
津軽民謡&津軽三味線ショー
-------------------------------------------
FLAT FIVE &Calico    はじめてのチュウ
藤山かずお        コンドルは飛んでいく
ユングフラウ       言葉にできない
本島 洋         月の出るのを待って
らくだバンド       San Francisco Bay Blues
J&K           2億4千万の瞳
シクスティーズ      朝焼けの空から
流二音(リユニオン)    Remember
ささやん&おーまえがっと  おどるポンポコリン
Oh! Son with T & K    雨のち晴レルヤ
-------------------------------------------
中野みちこ&馬場敦史
津軽民謡&津軽三味線ショー
みんなで踊ろう!残そう!まちの宝
ニュータウン音頭/ニューータウンばやし 
-------------------------------------------
E.Salty        声にならなきゃ微笑みを
かんくろう       走れコータロー
The Bloom       Let It Grow
-------------------------------------------
Buonoライブプレゼンツ!
田内洵也ライブ ☆ニュータウン出身の
天才アーティスト
-------------------------------------------



2日目 7.21(月祝)

はるひ台学園&トムとランジェリーズ  My first kiss
himalele      見上げてごらん夜の星を
IRIS       さよならCOLOR
ゆきやん      流星
トコトコ       LOVE LOVE LOVE
尾藤真央 with いわたんばりん  Laugh away
山口博子       ヘロン
Gentle Breeze      空と君のあいだに
トロカデロ+1      愛はきらめきの中に
MOZU+        卒業写真

-------------------------------------------
ジャグリング
桔梗ブラザース
-------------------------------------------

Acoustic Revolver  マイハイウェイ
AMEBAND        夏色
ドナルド         初恋
MAYA KUME      I Wana See You
イトウケンジ      鱗
MOA          Come and go with me

-------------------------------------------
ジャグリング
桔梗ブラザース
-------------------------------------------

やまちゃん    I Just Called To Say I Love You
ジョーカーズ       天使の誘惑
YOSHINOとタッキ-のゆかいなフラメンコ Tientos(ティエントス)
SERORI         君住む街へ
こころね          真夏の果実
わたーしゃセブン     陽気に行こう

-------------------------------------------
河原龍夫ミュージックライブ!
-------------------------------------------


ガラ携

2014年06月30日 00時12分41秒 | 通信
いつ今の携帯を買ったか記憶が定かでないが、調べてみたら3年半以上前になる。
外装に傷が目立ち飽きも来ていたので換えたいと考えていたところ、通話が片通話の故障になったことに気づき、携帯会社の窓口を訪れた。

故障であることを確認し、同一機種で代替器の追い金が千円程度で済んだ。

古い機種でもバージョンが新しくなっているので使い易く気に入った。
当分スマホへ交換する予定はなく、今使っているインターネット専用スマホで間に合わせる。

椰子の実ハワイアン研究会

2014年06月28日 17時07分30秒 | 音楽
椰子の実ハウススタジオに定例のハワイアン研究会メーバー4人が集まった。

発表ライブが終わり、皆気が抜けたように、さあ何するかという感じで、スローなスタートとなった。

まず、いつでも夢をのハワイ語版に少しハワイ語を増やして2回練習した。

それから、CDの1番目にあるメカナニアオカウポを復習してみたが、ボンゴのリズムがなかなかつかめず、何回もやってみた。終わるころに、間違いがあるものの、少しコツがわかってきた。

次に、CDの2番目にあるカプアウィを聴いてみて、次回これら2曲をやってみることに決めた。

CDの9番目にあるワイカフリも好きな曲だ。

また、HULAのSaさんに秋に予定されるかすがい祭りの予定曲を選定してもらうよう、ヤッシーにお願いした。

ICレコーダがドック入りのため今日の音源はありません。


愛用のICレコーダーがドック入り

2014年06月28日 00時26分52秒 | 音楽
フルに使っていたICレコーダの電源スイッチのオンオフをしにくくなり、修理代は高いがソニーの修理部門へ点検修理依頼に出した。1週間程度で戻るらしいが、とりあえず戻るまでアナログのカセットレコーダを使う。

戻ってくれば多分新品同様な働きをしてくれると思っている。

iVIS mini 取扱い奮闘中

2014年06月23日 23時05分14秒 | 音楽
iVIS mini を使って4Mで動画を撮ったデータを編集加工し3曲を1曲ずつに分割してそれらをパソコンへ移した。DVDへ音源コピーをして、パソコンでDVD再生操作をしたら3曲の音と映像を順に見れるようになった。
CD-Rでも同様にコピーしたら、多少音質は悪いが映像はしっかり映っている。
ただ、その後iVIS miniの初期設定をしてしまったので、パソコンのデータで編集加工が出来ない。
失敗しないと次の成功はない。
次回は、慎重にiVIS miniの編集加工を行い、データを消さないようにしよう。
仕方がないので、パソコンからデータをUPすることを考える。