5日間ほど連続して外出が続き疲れがたまっていたが、やっと体が楽になってきた。
30日の土曜日は6月20日グリーンピアハワイフェアのライブに向けての練習、夜はOndo主催で大草のぼだい樹でのフォーク飛入りライブ(ただし、午後4時40分~午後9時半まで44組出演のためほぼ5分きざみで1曲入魂)がある。
1曲枯葉のなかでを演奏するが、これは6月13日東部市民センターでのKMJオーディションで演奏する曲目なので、たった1曲されど1曲ということで侮れない。
たまには暗譜で歌ってみたいと思うが・・・・・
この曲は、1番がソロ(自分)、2番は相方(部分的にハーモニーあり)、3番は2人合唱、と凝った演奏にしてある。なので、暗譜できるか本番では少し不安あり。
では、夜も更けたので寝ます。
5月26日~27日の1泊2日で三重県菰野町のアクアイグニスへ行ってきました。
現存する7人兄弟姉妹のうち、長姉が膝を痛めているため不参加となり参加者は6人。
午後1時に名駅新幹線改札口に集合、ノアに相乗りし東名阪千音寺→御在所SAで休憩→四日市ICを出る。
アクアイグニスへ4時頃到着。
夕食後、温泉につかりその後就寝。
6時に朝湯につかり、朝食後、売店で買い物。10時チェックオフ。
辻口シェフの店で一服をと計画したが、開店時刻が11時でした。
時間の都合上諦めて、菰野町の道の駅と名古屋市北区のコメダで休憩し、1時に長姉宅に到着。
デイケアに2回/週通う長姉は、日本画、書道、短歌、川柳、歌、琴、手芸などとても器用で日本画では市長賞を獲得するほどの才能があり、自作の作品2点を見せてもらった。
寿司をご馳走になり、4時まで近況を話し合い、その後名駅まで行き、新幹線口で2名を送る。
犬山の姉宅で休憩後名東区のコメダで休憩クリームソーダをご馳走になり本郷で1名降ろし、自宅へ午後10時頃到着。
姉のみんなからこずかいをもらう弟は幸せ者です。ごっつあんでした。
深夜0時半頃、床に就こうとしたところ、けたたましいサイレンの音で消防車9台が自宅前に駆け付け、私は思わず外へ出た。
ご近所の留守宅でぼやがあったらしく、ガスもれ通報もはいったらしく消防は忙しそうにしていたが、そのうちに静かになり解散した。
決算 宿泊費(1泊2食) 78,000円/6人
東名阪高速通行料 2,040円/往復
名環通行料 610円
名古屋高速通行料 750円
gas 15L 2,040円/台
ケーキ&飲物 4,500円/6人
合計 87,940円/6人 (一人当たり15,000円)
明日と明後日、二泊三日の兄弟会旅行で私が幹事を務める。
三重県の湯の山温泉の入り口にあるアクアイグニス、近所ながらまだ行ったことがなく、やっと願いがかなった。
辻口シェフで有名なスイーツが売りの温泉地。
帰ってきたら旅行記を書く予定。
日曜日から月曜日まで孫二人預かり、夕方5時20分から始まる下孫のモデルオーディションに出るため、2人を乗せ家内と車で出かけた。
ランチに回転すしを食べさせ、皿を数えさせると4人で31枚、子供なりにたくさん食べたと思う。
画面で注文するやり方や、新幹線で運んできた寿司をとる方法や、回転すしの皿の取り方など手慣れたものだ。
丸の内の現場へ行くのに少し時間が早いので、名城公園の遊園地で遊ばせた。
下孫が高い位置にある雲梯を平気で7回ほどやって見せて、私たちはその体力に驚かされた。
上孫は腕力が弱く、一度もできなかった。
30分間ほど遊ばせた後、丸の内の現場へ行き、オーディション終了後孫の家まで送り、自宅方面へ戻った。
時間も遅くなり、我が家に同居する会社帰りの息子と自宅近付近のレストランで合流し、また外食となった。
これで土日月と3日連続の外食で財布が軽くなった。