天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

白熱!フットサル全国大会

2008-10-11 17:06:10 | 日々
フットサルの全国大会が有明スポーツセンターにて開催されました。

参加は全国の寺院関係のフットサルチーム。

北海道・高岡・新潟・奈良・安芸・山陰・福岡・そして東京の8チームが東京に集結、優勝を目指して熱い戦いを繰り広げました。

私の所属は、東京教区のチーム。
ですが、他のチームとの人数調整のため、山陰教区でプレイをしました。

山陰の土徳でしょうか、メンバーはとてもいい人たち。
「勝ち負けにこだわれず、楽しくプレイをしよう」をモットーに、とても和やかなプレイスタイルです。





上の写真は、決勝戦の様子。
新潟VS東京で行われましたが、白熱の勝負に。
結果は、新潟のチームの優勝となりました。

いつも天真寺の報恩講に来て下さる新潟のクモリンも大活躍!!
捻挫した足を抱えながらです。(今年もよろしくね)

昨年に引き続きフットサル大会に参加をして、勝負に勝つ法則を見つけ出しました。

それは、グラウンドの選手が戦っている時のベンチの様子です。

普通は自分のプレイが終わると、疲れ果ててベンチに座ってしまいますが、勝つチームのベンチの選手は立って応援をしているです。
プレイの選手も控えの選手も、チーム一丸となって勝負しているチームは強いです。

昨年の覇者・安芸、そして今年の優勝チーム・新潟と、チーム一丸となって試合に臨んでいました。
毛利元就の「三本の矢」の精神が、チームのムードを盛りたてます。

ちなみに、私はベンチにべたっと座り込んでしまいました。
来年こそは、この法則を実践してみたいと思います。

参加された皆様、お疲れさまでした。

(龍)





さつまいも成長中

2008-10-07 13:46:07 | 天真寺ふれあい農園
10月に入り、段々と肌寒い季節となってきました。
これからの季節は秋野菜です。

天真寺ふれあい農園には「大根」「キャベツ」「白菜」「ちんげんさい」などを植えました。
あとは、夏に植えた「二十日大根」「水菜」も種があったので。


(こんなに大きくなりました。)

ちょっと心配事があります。
それは、先月に植えたサツマイモの苗はどうなっているのか。

http://blog.goo.ne.jp/tenshinji/e/5166bf414eb01f2ce79f6e934894aed5
〔6月に植えた時の様子〕

ちらっと見てみました。




すると、こんなに大きくなっていました。
一安心

また、農園には大きな柿の木があります。




大きすぎ。
それで、Oさん・Kさんが手入れをして下さいました。




農園にお立ち寄りの際は、柿の木も見てください

(龍)

「浄土の旅をともにせん」

2008-10-05 19:41:44 | 日々
東京教区の寺族女性の研修会に出席してきました。

ところは、帝国ホテル。

法話楽団「迦陵頻伽」メンバーお二人の先生によるご法話を聞かせていただきました。
講題は「浄土(みくに)の旅をともにせん」。
素敵なギター演奏とともに味わうご法話は、毎回胸にせまり、とても有難いです。
この度は、先生のおばあさまの一生を聞かせていただき、お念仏に生きる人の強さと深さを教えていただきました。





うちの弟が先生の弟さんにお世話なっているご縁。
夏にお寺で作ったCDに、「迦陵頻伽」のメンバーで作られた「千の風」を収録したので、もらっていただきました。

この日は、地下でウインドーショッピングをしていると。。
料理研究家の藤野真紀子さん発見、それからデザイナーの森英恵さん、そして加山雄三さんといろんな人を見かけて、一緒に行った坊守とご門徒さんTさんの3人でミーハーに喜びました。

尊い一日となりました。

(静)

お仏壇は必要ですか?

2008-10-04 22:51:51 | 仏教
六本木にある真言宗S寺で行われた仏教情報センターの研修会に参加してきました。

仏教情報センターは超宗派の団体。
その利点を生かして「他宗を知る」というコンセプトのもと「法名・戒名とは」等々、それぞれの宗派がどう捉えているのかを話し合います。

今回のテーマは、「お仏壇」。





センターで行われているテレフォン相談では、「仏壇をなぜ用意しなければいけないのか」という質問を受けることがあります。


そこで、テーマは

『仏壇は必要ですか』にどう答えますか?
~本尊・位牌・供物などの意味を考える~


今まではご自宅に仏さまをご安置することに疑問を持たなかったが、核家族が多くなっている今、自然と祖父母から伝えられてきたことが途切れてきています。その際にどのようにご説明しますかという問いです。

私は浄土真宗のパネリストとして、お話しさせて頂きました。

そこで気が付いたことは、「浄土真宗だけが違う」ということ。

お仏壇の中には、写真もお水も・・・(あれもこれも)入れません。
(置く場合は、お仏壇の前に卓を設けます)


その理由は、先哲によって、
「祈福の難に陥り、余行の雑にまじる恐れがあるので、簡素を好み、専修専念のみ教えを守る気持ちから」
と言われるように、要はお仏壇は阿弥陀如来様をご安置する所だから。

阿弥陀如来のおはたらきで浄土に生まれたご先祖様を思う。
その願いにであわせて頂く、私が仏さまとであわせて頂く場所が浄土真宗のお仏壇の意義なのです。

聞くと、お他宗派はお仏壇の荘厳には割と寛大なようで、浄土真宗ほどきっちりと決められている宗派は珍しいです。
これも教義によるのでしょうか。

この機会に、仏壇について勉強させていただきました。

以前、お寺のホームページでもお仏壇のお荘厳について説明を作成しましたので、こちらもご覧下さいませ。

http://www.tenshin.or.jp/guide.html

(龍)



被爆クスノキ

2008-10-02 20:54:00 | 日々



昨年の秋彼岸に、講師の松林宗恵先生に植樹いただいた「被爆クスノキ」が大きく育っています。
この木は新宿の日蓮宗K寺さんからいただいた、長崎にある山王神社の被爆したクスノキの苗木です。

うれしいことに1年で、150㎝ほどになり、たくさんの葉を茂らせています。




今年の秋彼岸では、由縁を記した石碑を建てました。
お寺にお寄りの時には、ぜひ成長を見て下さいね。

ついでに。。
やっぱり私たちは注意力散漫。
最後の日付に、2007(平成18)年9月23日と彫られておりました。
これ、平成19年の間違いです。
お披露目をして、ご門徒さんに指摘をされました。
困った。。

(静)