天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

松戸市夏季消防訓練

2009-07-25 01:16:59 | 日々
先日のブログの続き。
消防大会の時の写真をOさんから頂戴しましたので、ご報告します。

当日の朝練が終わり、会場である消防訓練センターへ。

到着すると、人・人・人・・・

私たち22分団は一番最初。
緊張の中、みんなでエンジンを組み、




気持ちを高めてスタートラインにつきました。




指揮者Kさんの

火点は前方の標的 
水利はポンプ右側後方防火水槽
手びろめによる二 重巻ホース
一線延長テイにつけ

というかけ声と共にスタート。

最終的には、下の火を消すまでのタイムや節度等々で争われます。
節度とは如何に無駄のないキビキビとした動きをできるかということ。



一連の流れが終わり、ホッとした瞬間です。



最後に、みんなで記念撮影をしました。



わたしは、はじめて消防大会に参加させて頂き、皆さんにご迷惑をかけることばかり。
「まっすぐ立て」といわれて、知らぬ間に体は曲がっているし。
いろいろな学びのある夏季消防訓練となりました。

ちなみに、消防団員は募集中です。
詳細は松戸市消防団のホームページにあります。
興味のある方は、ご連絡下さい。


(龍)


スイカの育て方

2009-07-22 19:03:55 | 天真寺ふれあい農園
天真寺ふれあい農園にあるスイカの実がなりました。



まだまだ小さく可愛いです

スイカの育て方の本によると、雄しべと雌しべの受粉をせよのこと。

早速やってみました。

これが雄しべ




これが雌しべ



雌しべは花のもとがふっくらとしています。

この雌しべに雄しべを受粉しました。
どんなスイカに成長するか楽しみです。

スイカの苗の中に、大きくなったスイカの実を発見しました。



知らぬ間に大きくなっていました。

このスイカについて、パソコンで調べていると驚きの事実が。

スイカは果物ではなく、野菜に分類されるそうです。

スイカ専門のホームページによると、
樹木になるものが果物
草になるものが野菜
と区別されるそうです。

そう言われるとスッキリしますね。

スイカについては株式会社萩原農場のホームページに詳細な解説があります。
ぜひ、ご覧下さい。


(龍)

なぜ仏教は必要か?

2009-07-21 17:56:50 | 法要
毎月20日はお寺の日。

午前中に写経会。
午後から仏教講座会が開催されました。

今回のご講師は岩佐准光先生。
私も浄土真宗の青年会にて大変お世話になっている先生です。



「仏教はなぜ必要か」というテーマのもと、御法話を頂きました。
お釈迦様が「人生は苦なり」とおっしゃられた苦の四苦八苦の内容。

時には小話も。
除夜の鐘の数は何回ですか?
そう、108回です。
なぜ108回だか分かりますか?
四苦→4×9=36  
八苦→8×9=72
四苦と八苦を合計すると108なんです。

とユーモラスにお話を下さり、
最後には、生死の乗り越える道・南无阿弥陀仏のみ教えをわかりやすくおとりつぎ下さいました。


法座終了後には、
Oさんがふれあい農園で育ったバジルを使って、バジルソースでパスタを作ってくださいました。



美味しかったです

お土産は天真寺ふれあい農園の穫れたて野菜です。。




今回の写真撮影も門信徒Oさんです。
有り難うございます

(龍)



笙は楽し。

2009-07-20 00:15:56 | 雅楽教室
今日は月一度の雅楽教室の日。
先月に引き続いて課題曲は「五常楽急」です。




越殿楽にはなかった難しい技法もたくさん
ですが先生が
「ゆっくり時間かけて、確実にできるようになりましょうね☆」
とおっしゃるので、じっくり身につけたいとおもいます

そして先月からあたらしく一緒にまなぶことになった
HさんSさん。



おふたりとも笙を持ち管(専攻楽器)としてご参加です

きょうは基本的奏法のお稽古でした。

笙は十七本の竹のうち音の出る十五本の竹の音を
一本~六本組み合わせて演奏する楽器です

一人でたくさんの音が出るわけですから
聞き分けるのも大変!

ということは
自分が正しく演奏しているのか
間違っているのかもわかりにくいのです

「ちがいますよ!隣の竹の音がなってます

そう先生に注意されてもチンプンカンプン


ですが
正しい音の組み合わせで演奏できた時は
「あぁ~、雅楽やってる

そう思える音色で鳴ってくれます

他の楽器の方が
「笙って綺麗な音だね

ってうらやましがる程です。

報恩講に向けて
カタツムリくらいの歩みで頑張っています。

みなさん、すこしでも「おもしろそうだな

そう思ったときは
是非ご一緒にお稽古しましょう

みなさん初心者からはじめていらっしゃいますから
たのしくゆっくり雅楽を楽しみましょう!


次回のお稽古は
8月23日(日)15:00~です。

毎月の第三日曜日ではなく
第四日曜日です。
ご注意くださいね

松戸市消防訓練大会

2009-07-18 15:30:19 | 日々
子どもたちは今日から夏休みに突入だそうです。
楽しい夏休みになるといいですね

私の今年の夏の思い出ができました。
それは、今日消防訓練センターにて開催された消防大会です。
昨年の様子はこちら

地元の消防団に入会して早三年目。
この度は、選手として消防大会に参加させて頂きました。

今年の5月から練習が始まり、20回近くの練習をこなしてきました。

やっと本番当日を迎えました。
よく消防大会の大会はどんなことをやっているのと聞かれますが、こんなことです。
小型ポンプ操法(ecollege総務省ホームページより)

今日は朝6時に消防センター集合。
場所を天真寺駐車場に移し、最終練習をしました。
徐々に、緊張感が高まります



この小型ポンプを使って放水します。

最終練習の後は、
Nさんの呼びかけで、選手のみんなで本堂にて重誓偈のお勤めをしました。



そして、決戦の地・消防訓練センターに向かいました。


(龍)