鵠沼海岸の小さな手織り工房

江ノ島のそばにある手織り教室の作品制作の話・庭の話など

https://teori-kugenuma.com/

コースター量産中

2014年08月29日 | Weblog
10月の作品展(4人でのグループ展)に向けて
コースターを織っています
昼夜織です

私は不器用なので、仕上げが問題・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうやって傷が増えていく

2014年08月23日 | Weblog

こうやって杼を(シャトル)落とします
もちろん誰もが経験することですが
こうやって床に傷は増えていきます
もし柔らかいパインだと穴があきます

写真の床は横浜のアトリエですが
傷だらけです

藤沢の方も築1か月ですが・・・すでに傷がアチコチに
まあ、気にしません

なので
1階は樺桜
2階はパインになってます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表札と朝顔

2014年08月22日 | Weblog
いつも早く工房へ行けばいいのですが
早くても9時過ぎ
朝顔がなかなか見られません
近所のSさんがきれいに撮ってくださいました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段下・・・誰の部屋?

2014年08月20日 | Weblog
ハリーも住めそうですが・・・

紡ぎ車や仕事道具のお部屋です

もっと詰め込むことも出来るかも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品撮影でクタクタです

2014年08月19日 | Weblog
一日がかりで
うちのスタジオ?で撮影しました
こういとき、白い壁、日当たりの良さは助かります

学生時代に戻ったみたいで楽しかった

今回は個展じゃなく
4人でもグループ展なので
非常に気が楽だし、楽しみ倍増

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い中、毎日房作り

2014年08月16日 | Weblog
ショールやらマフラーやら
10月の作品展に向けて、織っていましたが
ひと段落させて
房を作り始めました

熱い中、毎日やってます
あせもだらけになりそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦の日

2014年08月15日 | Weblog
15日

子供のころは藤沢市民だったので
防災無線で、黙とうのサイレンが鳴っていましたが
横浜では何もありません

テレビでもつけない限りは
ただ過ぎて行ってしまいます

今日は
風は強いけど、ピカピカの晴れた日になりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裂き織りマット

2014年08月14日 | Weblog
私の教室では
織を体験したことのない方には
最初にマットを織っていただきます
経糸は全て私の方でセットしますので
当日は織るだけ

写真は
鵠沼の生徒さんの作品です

夏らしい色合いになりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もこもこに紡ぐ

2014年08月09日 | Weblog
ひざ掛けにしようと思ってます
もこもこになるでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェットランドに藍でアクセント

2014年08月07日 | Weblog
こげ茶はメリノです
青い部分が藍・・・


この色の組み合わせ
若いころから好きです
ちょっと地味だけど

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする