あした天気にな~れ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今夜から弘前に・・・

2010年06月21日 | インポート
仕事の流れで拠点を弘前に移して再開ですが、最近午後になると疲れか怠くなってきてドリンク剤のお世話になっている。

どうにも、これ結構効くんで起爆剤というかガソリンの添加剤に似ているかと独り、ほくそ笑んでいる。

毎日、色んな事がありすぎて、一日の終わりに認めようとしても、伝わらない事が多すぎる。

でもま、拙い独り言。・・・あ~何書いてんだろう~??

酔ってきたかな~

そういえば、珍しくイタチみたいなモノを観たぞ!歩き方が変だったので凝視してたら直ぐに逃げられた。毛皮にしたら柔らかさそうに見えたけど、動物愛護団体に睨まれるなこりゃ!

今朝のレストラン、若い娘の隣になって聞き耳立てている訳でもないが、聞こえて来るたわいもない話、旅先の食事時にどうでもいいじゃないかと突っ込みたかった!






日本敗戦!

2010年06月20日 | インポート
期待しながら観ていたW杯、ボールの支配力もなく善戦したとはいえ*(オランダ)*は強かった!

順調に動けたので、意外に早く仕事を終えた夕方、街灯スピーカーから夕方のイベントのふれこみで、このシステムは市民が何処にいても伝える事が出来るだろうけど、大がかりな音に驚く。

これは柏SCでしたが、五所川原市内でも立ちねぶた館前で龍のねぶた山車が出番待ちか揃いの袢纏姿が続々と集まってきて、交通規制が掛かる前に押し出された。

この時期のイベントってあるんだな~と地元のイベントと比べ観るが、暑くなると青森は元気が出てくるんだな~と感心する。

暫く自分でワイシャツの洗濯に没頭していたが、長旅が続くと流石に頻繁に洗濯する訳にいかず、今回宿近くのクリーニング店に10枚ほど持ち込んで、一日で出来上がった。

今時、キチッと糊付けして畳むのは流行らないのか、ハンガーがけにして出来上がった。

今まで、こだわりの背中のタックは勿論糊付けもなく、アイロンがけはない!

楽は楽なんだが、何か拍子抜けに感じる。まさか糊付けにアイロンがけの仕上げを自分でやるとは思いもしなかった。そろそろ、こんなこだわりなくてもいいかな?って思いもしてきた。

今日はそれ着て、十三湖の辺りまで行ってこようかと・・・半分仕事にならないだろうけど!

竜飛崎は霧の中

2010年06月18日 | インポート
昨日、時間調整に竜飛崎を経由しての津軽入りを試みたが大幅な通過時間を余儀なくされた

麓はそうでもないが竜泊ラインは濃い霧の中でセンターラインの一本が見えるのがやっとの状態で歩行速度で通過。

その中を、道路脇を草刈りしていたり、猿の家族がガードレール越しに揃ってこっちを見て居たりで、有名な観光ラインですからバスも多く行き交うがこの霧では外れくじでも引いたようにガッカリしたのではないだろうか?

晴れた日は岬の灯台で北海道の眺め、渦巻く海峡の波飛沫を堪能し、夕日の見える時間は太陽が沈む瞬間を望みながら、そうそう、灯台元のホテルに一度泊まってみたいな?!天気のいい日にね!

今日は暑い日でした!中と外の気温差が大きくて体が参る。暑くても長袖にしておかないと尚厳しい気がする!

さぁてまずは一杯飲んで寝るかな?


蒸すね~

2010年06月15日 | インポート
一日中霧に囲まれ、蒸し暑い日を過ごしながら、エアコンとジト~っていう合間に体がついて行けない!

夜は夜で寒くて半袖が厳しく思える程若くはないって事になるのかな~?

さ~て今日も頑張っていきますか~♪