あした天気にな~れ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無事に行けた!!

2011年10月11日 | インポート
渋滞で行けてなかった定山渓温泉方面に雨が降ってきたので行楽も減るとみて向かうと、案の定平日の昼みたいに戻っていて、お陰で通りやすかった。

定山渓、紅葉も見られるようになってきて、鮮やかな黄色が目についてあと1週間後が見頃かもね!?

その頃は函館に居るのだろうが、大沼の紅葉も綺麗だろうな~晴れると駒ヶ岳が映る良い場所があるんだがみられると良いな~

暫くは温泉三昧になるがネット環境は整っておらず、数年前は電波ですら届かず秘境のはずはないが周りに民家がないだけでもそれに近いのかもね!?

さ~て出掛ける準備しなくっちゃ!!
今日も頑張るぞ~

身動き取れず・・・

2011年10月10日 | インポート
定山渓温泉方面に向かおうとするも、行楽の車か渋滞が緩まず、着かないまま諦めて戻って来た。

1km進むに1時間も掛かるなんて、あと数㎞の道程が遠かったみたいですな!?

まぁ、市内その反面空いてて動きやすかったが渋滞のしわ寄せが今日から挽回に掛かろうかね!?

今日も頑張って好い日にしよう!!

散々だったのかな?

2011年10月08日 | インポート
釧路からのあの日、旭川に向けて順調に昼過ぎに出たのですが、雨も止まず斜めに糠平湖を通れば平穏に着けたはずが、然別湖脇を通ると良いかと考えたのが甘かった。

糠平温泉までは順調だったのだが、その先が土砂崩れとかで通行止めだった。ロスタイムは1時間程が、結局富良野経由で進み、暗くなってしまい、いつもの脇道にも入れず道をひた走り、ようやく着いた時には唯眠りたかった。

で、その翌日は歌志内に宿をネットで予約したはずが、ダブルブッキングで浸かりたかった温泉は近くの温泉を紹介され、かなり山の上まで走ったようだ。

朝湯の景色は山並みのみで雲を下に見え、帰りの道は広く大きな道が通っていたのを知らず、暗い旧道を回り道しながら登って行ったことに苦笑いをだった。

でも、温泉も気持ちよかったし、フロントの対応も良かったし、次は此処にしようかな!?

半端でないね~

2011年10月06日 | インポート
釧路について友人宅を訪ね、近所の豚丼屋さんで夕食をごちそうになる。

是が量も味も半端でなく、この値段でいいのかって位の大判の肉が6枚重なり、それもアグー豚で柔らかく、厚めの肉が口の中でとろけ、たれもかけ放題で甘辛くこってりしてて絶妙に思えた。

最後のご飯を食べ終わっても肉が2枚残り、いかに大盛りかが理解不能だった。此処までしなくても3枚位で十分だったし、都内だったら1,200円位は妥当だろうが、是が780円でしかも驚異の6枚は大食漢の私でも肉でベルトを緩めて望んだのは初めてかも・・・

今朝は憂鬱、雨になりました。

今日は午後から旭川に向けて斜めに横断の予定ですが、7時間は掛かるようだが、まぁゆっくりいこうかね~日付が変わらなければいいだろう!?

今日も好い日に

2011年10月05日 | インポート
夕べ、熱っぽかったですが、部屋を暖かくして寝たらすっかり良いみたい!

今日は・・今日も移動日!道内は広いから釧路まで6時間もかかるんですから、しかも飛ばすとしっかりねずみ取りも何処かで必ず待ってるので気が抜けない。

まぁ、今日中着けば良いように思い、ゆっくり行きましょう!