四国お遍路・小さな旅

 霊場巡礼と自然・花巡り、小さな旅の気まぐれブログ。

天王寺動物園へのお出掛け

2024年11月08日 | 小さな旅

 

 

 

今日は暖かい晩秋の一日、天王寺動物園へ出掛けてみた。

 阪和線の遅延情報は事前に知ってはいたが、40分も余計に電車に乗せられた。

 

 

 

 園内は工事中の囲いと、臨時閉園の動物達もチラホラと、少し寂しかった。

 

 

 

 でも、ハルカスとの2ショットは楽しめた。

 

ライオン

 

キリンとシマウマ

 

 

カバさんの餌やりタイム、皆が喜んでいた。

 

 

 

 天王寺動物園は「もうすぐ110周年!」 

楽しいイベントとリニューアルオープン期待します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早い喜寿の集いへ

2024年10月31日 | 小さな旅

 

 

先日、少し早い故郷の喜寿の集いへ参加した。

 

来年喜寿を迎えるのだが、久し振りに友に会いたくて・・

 

日の出前 紀伊駅を出発する。

 

 

日根野駅から「はるか」で新大阪駅へ

 

 

新大阪駅からは「さくら」で一路広島駅へ

 

 

市内電車を乗り継いで広島港から江田島市へ

 

 

小学校の竹馬の友と約10年振りの再会で、お互いの健康歓談。

 

午後の4時前に帰路の船に乗る。

 

 

初めての日帰り旅行。

 

楽しかった時間を過ごせて疲れは吹っ飛んだ。

 

次回の集いは誰もが約束しなかった。

 

次回も集まれるかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌の浦玉津島神社と紫陽花

2024年06月02日 | 小さな旅

 

先日 和歌の浦 玉津島神社に立ち寄った

 

 

 聖なる地、国名勝「和歌の浦」にたたずむ 玉津島神社
 
 
絶世の美女で「和歌三神」に称された和歌の名手
 
衣通姫尊(そとおりひめのみこと)が祀られている
 

 

大鳥居

 

和歌の浦の万葉碑?

 

 

玉津島 見れども飽かす いかにして

包み持ち行かむ 見ぬ人のため

作者 藤原麻呂

 

 

奠供山(てんぐやま)野 尾根打越ゆる 風冴えて

神います社は 冬の日だまり

作者 中村具嗣

 

小野小町袖かけの塀

小野小町は 古の衣通姫の流れなり    紀貫之

 

大鳥居を潜ると正面には拝殿

 

ここは玉津嶋神社の境内にあるミニ紫陽花園

紫陽花が色づき始めていた

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の梅雨入りは6月中旬頃と平年より遅れの予報

 

 梅雨入りが遅れる理由は、Tenki.jpによると

 昨年の春、エルニーニョ現象が発生し今年に入って最盛期を過ぎた。 エルニーニョ現象が最盛期を迎えた翌年はインド洋の海面水温が高くなる。

 今回はインド洋の海面水温が高い状態はピークを過ぎているものの、夏の間も平年より高めの予想。これが、梅雨入りの遅れをもたらす原因の一つだそうだ。

 梅雨入りすると早々に大雨になる可能性があり、梅雨明け盛夏到来となると、例年以上に暑さの厳しい夏になる予報だ。

 

玉津嶋神社を離れ観海閣のある三断橋へ

(観海閣へは工事中でした)

三断橋から望む妹背山

 

三断橋から不老橋方面を望む

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑花センターの春

2024年04月11日 | 小さな旅
 

 
4月10日 和歌山県植物公園緑花センターに出掛けた。
 
 
 
 

 
 中央の花壇いっぱいチュウリップが咲いていた。少し見頃を過ぎた感じでもあったが、見事な咲映えだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 温室の施設内ではヒスイカズラが見頃を迎えていた。
 
 
 
 
 
 ヒスイカズラはマメ科で、フィリピンのルソン島を原産とする熱帯の植物。絶滅危惧種にも指定されていてるそうで、温室の施設内で育てられていた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 春と言えば桜、先日の風雨で桜の花びらはご覧の通り。残った桜木が少し寂しそう。
 
 
 
 
 
 
 
 持参したコンビニ弁当で暖かな春のひと時を楽しんだ。
 
 
 
 
 
 
今年の 桜は 早めに 散った・・・♪♪♪
 
 
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀三井寺桜参拝

2024年04月05日 | 小さな旅
 

 
 紀三井寺桜参拝に行きました。
 
 
 

 楼門からの計231段の急峻な石段で知られる和歌山市の古刹「紀三井寺」に、一昨年の春、ケーブルカーが導入された。 既存のエレベーターに乗り継げば、石段を上らなくても参拝が可能。 足腰が弱く参拝を断念していた高齢者等には朗報 である。
 

 
 
 私達夫婦にとって、231段のもの急峻な石段を登るのは体力的にきついのでケーブルカーとエレベーターを利用して境内に直行。
 


 
 
 ほぼ満開の桜がお迎え、生憎の天候が曇り空で桜映えもいまいち!
 
 
 
 
 
 
 
 先ずは本堂にお参りを済ませて境内での花見散策だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 紀三井寺仏殿の大千手十一面観世音菩薩様に手を合わせ帰路についた。

 

 



 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする