県道112号を渡り水城の東側に行きます。
水城大堤の碑
県道の横には東門跡があります。礎石が残されています。
水城館(地域歴史資料館)が水城の中に作られています。
水城館の横から階段を登ると展望台があります。
展望台から西側の眺めです。先程は前に見える林の右側から向こうに歩いて左側から戻ってきました。
ここが国分高台と言われるところです。東側は宅地開発がすすみ水城の両側は住宅になっています。そのため水城の上を歩きます。
国分高台から北側の眺め。ここは標高90mです。
高台から先にも道があったので行ってみました。鉄塔がありまだその先にも道は続いています。
しかし、このような案内があったので、今日はここで引き返します。
そして、駐車場に戻り、自宅へと帰りました。
R2.6.7
水城大堤の碑
県道の横には東門跡があります。礎石が残されています。
水城館(地域歴史資料館)が水城の中に作られています。
水城館の横から階段を登ると展望台があります。
展望台から西側の眺めです。先程は前に見える林の右側から向こうに歩いて左側から戻ってきました。
ここが国分高台と言われるところです。東側は宅地開発がすすみ水城の両側は住宅になっています。そのため水城の上を歩きます。
国分高台から北側の眺め。ここは標高90mです。
高台から先にも道があったので行ってみました。鉄塔がありまだその先にも道は続いています。
しかし、このような案内があったので、今日はここで引き返します。
そして、駐車場に戻り、自宅へと帰りました。
R2.6.7