
17日、本当に4月中頃の暖かさ

私の家の慶翁桜が咲きました。やさしい小さな淡いピンク


暖かさに誘われKちゃんと奈良公園片岡梅林へ

期待外れ、梅の枝が切りすぎたのか?全然だめ

がっかり





知らないお爺さんが手招き・・・・・
何かな? さるの腰掛があるよ・・・
どこ どこ


大きな樫の木に大きなのが2こ、小さいのが1こ
下ばかり見て歩いてるから、きずかないね・・・
大笑い、お爺さんめずらしいのを教えていただきありがとうございました。

これも又珍しい、正倉院の南側にある木です。
ムクロジの木の中から竹が出てます

又、自転車のおじさんが親切に説明してくれた
ムクロジの木の横に竹の垣根があった
今は、竹垣は取りのぞいて無いのに
残っていた竹がムクロジの木の中に

ムクロジの木も生きているので夏にはすずらんの様な花が咲くそうです。



