甥っ子の結婚式 朝早いので前日に 京都に行くことにしました
ホテルだけではもったいないので
行きたかった下鴨神社へ主人と行ってきました
前日から雨予報 当日 雨雲レーザー見ても雨
いつも神社に行く時は雨が止むので
今回も雨は降らないと思っていたら
一瞬降っただけで晴れ間も見れて 傘いらず
龍神さんに守られていたような感じでした
京阪の出町柳駅のコインロッカーに荷物を入れ
目の前の川を渡れば 直ぐに「糺(ただす)の森」の入口
連休の前日だからか 人は少ない
「糺の森」 は下鴨神社参道に広がる太古の森
東京ドームの約3倍
直径10㎝以上の樹木は約4700群生してるそうです
静寂と神聖な雰囲気に包まれ
小鳥のさえずりなど聞こえきてとても癒されます
「糺の森」を歩いているとすぐに 河合神社の案内が
日本第一美麗神 ご祭神 神武天皇の御母神 玉依姫命(たまよりひめのみこと)
美容 安産 育児 縁結び の願い事を叶えて下さる神様
若い女性がお参りされていました
多くの「鏡絵馬」 で美人祈願されていました
絵馬になりたい顔をメイクするみたい(800円) 面白い
また「糺の森」を歩いて行くと少し雨が
丁度お茶屋さんがあったので
そこでかき氷を食べました
金時抹茶とイチゴミルク
ふわふわ氷で美味しかったです
食べていると直ぐ 雨もやみ さあ下鴨神社 本殿へ
鳥居をくぐるとすぐ左に
相生神社(えんむすびのお社)
かむむすびのかみ をお祀りされている
連理の賢木(れんりのさかき) 不思議な木
3本の内2本が中ほどでつながっている珍木 えんむすびのシンボル
巨大な桜門
下鴨神社 正式には加茂御祖神社(かもみおや)とよびます 本殿へ
西本殿の祭神は 加茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)
人々の暮らしを守る神
東本殿の祭神は 玉依媛命(たまよりひめのみこと)
縁結び 安産 子育ての神様
輪橋(そりはし)
橋の下は みたらし川 小川が流れています
御手洗(みたらい)池の地底から吹き上がった
水泡をかたどったものが
みたらし団子の発祥と伝えられているそうです
帰りも「糺の森」を歩いて出町柳駅まで帰りました
ここからタクシーでグランドプリンスホテルへ
いい思い出ができました すべてに感謝です
ホテルだけではもったいないので
行きたかった下鴨神社へ主人と行ってきました
前日から雨予報 当日 雨雲レーザー見ても雨
いつも神社に行く時は雨が止むので
今回も雨は降らないと思っていたら
一瞬降っただけで晴れ間も見れて 傘いらず
龍神さんに守られていたような感じでした
京阪の出町柳駅のコインロッカーに荷物を入れ
目の前の川を渡れば 直ぐに「糺(ただす)の森」の入口
連休の前日だからか 人は少ない
「糺の森」 は下鴨神社参道に広がる太古の森
東京ドームの約3倍
直径10㎝以上の樹木は約4700群生してるそうです
静寂と神聖な雰囲気に包まれ
小鳥のさえずりなど聞こえきてとても癒されます
「糺の森」を歩いているとすぐに 河合神社の案内が
日本第一美麗神 ご祭神 神武天皇の御母神 玉依姫命(たまよりひめのみこと)
美容 安産 育児 縁結び の願い事を叶えて下さる神様
若い女性がお参りされていました
多くの「鏡絵馬」 で美人祈願されていました
絵馬になりたい顔をメイクするみたい(800円) 面白い
また「糺の森」を歩いて行くと少し雨が
丁度お茶屋さんがあったので
そこでかき氷を食べました
金時抹茶とイチゴミルク
ふわふわ氷で美味しかったです
食べていると直ぐ 雨もやみ さあ下鴨神社 本殿へ
鳥居をくぐるとすぐ左に
相生神社(えんむすびのお社)
かむむすびのかみ をお祀りされている
連理の賢木(れんりのさかき) 不思議な木
3本の内2本が中ほどでつながっている珍木 えんむすびのシンボル
巨大な桜門
下鴨神社 正式には加茂御祖神社(かもみおや)とよびます 本殿へ
西本殿の祭神は 加茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)
人々の暮らしを守る神
東本殿の祭神は 玉依媛命(たまよりひめのみこと)
縁結び 安産 子育ての神様
輪橋(そりはし)
橋の下は みたらし川 小川が流れています
御手洗(みたらい)池の地底から吹き上がった
水泡をかたどったものが
みたらし団子の発祥と伝えられているそうです
帰りも「糺の森」を歩いて出町柳駅まで帰りました
ここからタクシーでグランドプリンスホテルへ
いい思い出ができました すべてに感謝です