goo blog サービス終了のお知らせ 

てるてるTAKEの 独りごと

船の仲間をつなぐ、独りごとをブログに
のんびり おっちょこちょいのTAKEの独り言です。

台風18号爪痕 亀岡市 被害有り

2013年09月18日 | 生活
台風18号

京都の嵐山は 被害有りと

相当 テレビで流れていたし

福知山でも 被害がひどい状態ということで

テレビにたくさん 流れていた。

私の職場に行ってみると

報道されていない 亀岡地区でも

たくさん 被害が 出ていてびっくり

知人のいる地区や 知り合いの人には

数人 メールや電話などで 無事を確認していたのだけれど

まだ 連絡していない地区で

今日 連絡してみたら

ひどい状態に 驚いた!!

え~

って 驚いたのが 亀岡保津

保津の里という 鮎釣りなどのお世話もしてくださる

お店が 泥だらけ

近くに 花の花器を 扱う お店も

道路に たくさんの書類を 広げて 干していらした!!

そのあたりは ずっと 泥がかぶって

浸水したらしい。

道は 車一台通れるだけの広さを残して

奥に進むに従って 家々の前は

泥だらけの 品物が いっぱい 出されていた!!

ひどい状態です。

倉庫のようなところにも 人が入られていて

斜めにかかった通路は やはり泥だらけでした。

こんなに ひどい状態とは・・・・

テレビでは ちっとも放映していなかったし

近い場所なのに 全く知りませんでした。

亀岡の 旧市街というか 街中では

冠水するような 低い土地もたくさんあるので

そちら方面で 友人の一人は 自宅が水ついた。

と 言っていましたし。

片づけた。とも言っていましたが。

私の良く知る 場所が こんなにひどい状態とは。

行政は 把握しているんでしょうか?

被害状態 聞き込みに回ったりしているのかしら?と

とても疑問になりました。


だって

それからのち 午後7時10分から行いますということで。メールが届き

行政からの指示でしょうか? お知らせのサイレンが鳴りました。

メール内容は

日吉ダムからの放水量を 今までの放流量をいままでの

毎秒150トンから 200トンに増加する見込みです。
これは 今後の雨に備えてのこと。

というメールが届きました。

え~~

今日みた 保津川の流れ用は 結構 強く流れていましたよ。

もっと流すということは

どんどん 流れると言う感じです。

泥水ですが。


川の水が増えるので 川には 近づかないでください。とのことですが。

ハマ と呼ばれる地区で

まだ 台風被害の 後片付け中なこと

ご存じないのかしら???

川にとても近い地区ですよ??

大丈夫なのかと とても心配です。

もちろん 保津川下りは 中止しています。

 TAKE