てるてるTAKEの 独りごと

船の仲間をつなぐ、独りごとをブログに
のんびり おっちょこちょいのTAKEの独り言です。

松本城へ行ってしまった(笑)

2013年10月14日 | おでかけ
連休最後の3日目

いつもは 仕事だけれど

今回は 母の誕生日が近かったので

どこかに 泊まりに行くかも?と

お休みをいただいた。

母は、 行かない。というので

私は 本当の誕生日の明日、一緒にランチする?と

言っていた。

昨夜 母が

姉が どこかに連れていってくれる。

というので それなら 私にとって

自由時間の今日。

どこかに 行こうか?

なんて 急に 考えて・・・・

ソワソワ。


で やっぱり 天気もいいし。

行っちゃえ!!! とw

昨夜 ちょこっと調べた松本行き。


今朝 もう一度 時間を調べてみて

それだけで 出かけてきちゃいました。

だって 絵画と セットで行ったら

宿泊しないと 無理なんです。

京都からだと まず名古屋へ行き。

名古屋から 長野方面へ行く特急電車に乗り換えて

松本で 降ります。

亀岡からなら 京都駅に出るまでに+30分以上w

ですから 約 3時間。

片道順調に行ってですよw

となると往復6時間でしょう?

二つの 中身(お城と絵画)

無理ですよねw

宿泊も 楽しいですけれどね。


写真も 撮ってきましたけれど

アップするのは 明日にしますね。

真黒に近い 松本城 カッコ良かったです。

それに 今日までの3連休

そば祭りやってました。

お蕎麦です。

人気のお店は 長蛇の列でしたから

私が 食べるのは 無理でした。

だって 午後1時に 松本に到着。

北松本 という駅が お城に近いらしいと思って

出ましたが

ここは 松本から 1つ横の駅

改札口の おじさんは

帰りは 正面の松本駅目指した方が

電車も ばっちりだと思います。と

おっしゃった。

北松本は 一時間に一本位しか 

電車が無いらしい。

とりあえず 行きは北松本。

出口にタクシーがあったら 乗ろうと

思っていたのですが。いない。(笑)

歩きましたとも。

で 到着したら そば祭り やってて・・・^^


すごい人でした。

お城にはいるのに 行列が出ていて

行列を待つと 30分らしい。とのこと。

待ったあと お城の中の 観光に 1時間 かかるらしいのです。


私が たどり着くと 少し行列ができていて

20分待ちと 表示されていました。

家族連れなどが 並んでいました。

しかし。

しかし。

中は急階段です。

私は 膝が痛いですが。

これ以上年齢が あがると お城の見学は無理かもしれません。

今のうちに行っておかないとw


大きさは 姫路城に 届きません。

お堀には ちゃんと水が ありました。

黒い姿は かっこいいです。


そば祭りでなかったら もう少し人は少なかっただろうと

予想しました。

お天気も良かったですしね。


写真は 明日、アップしますね

今日は膝が 痛いです(笑)

松本 は 遠かったなぁw

川のそばを 特急が 走っていましたが

その石は ごろごろと 白い石 大きい石で

すごい風景でした。

それは 電車の中から見ていました。

きっと ドライブしながら 走っていく方も多いですよね?w

木曽路は すべて山の中 

ですものね~w

あ。おいしいバームクーヘン 見つけましたよ。

カエルの ユニークな商店街もw

 TAKE


最新の画像もっと見る

コメントを投稿