先週は裏山の下刈り

その時に発見した山野草
鉢植えなど栽培は出来ないそうです
最初はできても 数年で養分の蓄積が枯渇し衰弱枯死するそうです
サイハイランが生育に必要な養分を光合成以外に
菌類からも得て生育する部分的菌従属栄養植物だからだそうです
(参考文献ウィキペディアより)


『采配蘭(サイハイラン)』
今回の下刈りで6株程度発見しました
花はまだまだですが 楽しみに待つことにします
花は PCにて検索してみて下さい
昨年は もう少しで開花するかなという時に小動物が食して
残念な結果でした・・・・
千葉県 埼玉県では絶滅危惧種
群馬県 鹿児島県などでは 準絶滅危惧種に指定されています
花の里の裏山には たくさんの山野草が自生しています
名前を探すのも大変ですが、以前の都会での生活では体験できない
発見があり 散策が楽しみで 癒されています
>
その時に発見した山野草
鉢植えなど栽培は出来ないそうです
最初はできても 数年で養分の蓄積が枯渇し衰弱枯死するそうです
サイハイランが生育に必要な養分を光合成以外に
菌類からも得て生育する部分的菌従属栄養植物だからだそうです
(参考文献ウィキペディアより)


『采配蘭(サイハイラン)』
今回の下刈りで6株程度発見しました
花はまだまだですが 楽しみに待つことにします
花は PCにて検索してみて下さい
昨年は もう少しで開花するかなという時に小動物が食して
残念な結果でした・・・・
千葉県 埼玉県では絶滅危惧種
群馬県 鹿児島県などでは 準絶滅危惧種に指定されています
花の里の裏山には たくさんの山野草が自生しています
名前を探すのも大変ですが、以前の都会での生活では体験できない
発見があり 散策が楽しみで 癒されています
下刈りしたばかりなのに
来てほしくない動物も来ていました


イノシシが餌を探したあと
見ずらいですが 好まざる客ですね・・・・
来てほしくない動物も来ていました


イノシシが餌を探したあと
見ずらいですが 好まざる客ですね・・・・
RESTART親父&チャレンジャー妻