三代目のブログ

過去の経験

そこから何か・・・ヒントがあれば・・・

言葉一つで、人は生きれる・・・見つかれば幸せ!

ワンコ達の、序列について!

2012-06-19 21:52:31 | 我が子
我が家でミニチュアダックスを家族に迎えて12年をむかえます。


一番最初は、「じんべい」という男の子。

次が「マンタ」という女の子。

最後に「イブ」こちらも女の子。



犬社会には、各自それぞれが自分の順番を付ける事で、人と犬、犬対犬の順位の保つ事で、より良い関係性が築け、生活が潤滑にいくというものがある。



とある知り合いの家庭で、序列を人が決めることを怠ってしまい、悲惨な事態に発展をしてしまった話を聞いたことがある。



その家庭で飼われていたワンちゃんは、全部で4匹、1番と2番の序列が曖昧な関係であった。

3番手、4番手は家庭に入ってきた時期から年齢差があったので序列がハッキリしていたために問題は無かった。



しかし、トップ2匹にハッキリとした序列がなく、どちらもリーダーシップを取ろうと、争いが絶えなかった。


いつも外出する時は各自、各々のゲージに入れて出掛ける様にしていた。



ある日のこと、出掛ける時に、少しの時間で帰ってこれると思い、ゲージに入れずに外出をしてしまった。すぐに帰る予定でいたものの、思いのほか時間がかかってしまい。結構な外出時間となってしまった。



すっかり遅くなったことに、申し訳ないと思いながら帰宅した彼女が家の中に入った瞬間、地獄の光景が目に飛び込んできた・・・。



BOSS的な位置に居た男のコが・・・内臓を部屋中にブチまけた状態で、息を引き取っていた。

その、周りでたたずむ3匹は全員身体中が血塗れ、特に2番手の男のコが、一番激しく返り血を浴びていた。



その場に遭遇した飼い主の彼女は、何が起こったのか茫然自失で、飛び散った内臓をお腹に戻し、バスタオルで亡骸を包み、ただ、ただ呆然とした意識の中で、部屋中に染まった血液を、ひたすら雑巾でふき取った。



私がその話を聞いたのは、事件後1年を経過した位の時期で、彼女の分析によると、多分キッカケはたわいのない事が引き金になって収集がつかなくなってしまったのだろう。と言っていた。



いつもなら争うと飼主に叱られ、その場で収まるものが、その時の、下位の二人が2番手に味方をして1対3の争いになてしまったと思われる。

興奮が抑えられずに、決着を着ける迄に至ってしまった。


その話を聞いた時に、犬社会の序列というものは、人間に飼われる遥か昔より本能として持ち合わせる狼の血筋の様なものを感じさせる。




我が家の話に戻すと、じんべいがいた頃の序列は・・・


1. 僕(私)

2. じんべい


3. マンタ

4. 奥さん


5. イブ


ワンコたちの意識の中では、前の奥さんが自分達の上位で、再婚の為後から参入してきた奥さんをイブ以外は完全に下に見ています。



飼い主として犬社会の序列を保つためにいつも意識をしながら行うことは、常に順番を変えないこと!


これは、名前を呼ぶ順番、散歩に行く時にリードを付ける順番、散歩から帰ってきて足を拭く順番、食事を作って目の前に食器を置く順番、お風呂にいれる、御褒美をあげる、撫でてあげる、可愛いと言ってあげる・・・・などなど、すべてが順番にすることで、ワンコたちにとっては、バランスのとれた
住みやすい環境が整うのである。



新しくイブを家族として迎え入れた時、1週間はゲージに入れたまま、むやみやたらに可愛がらずに、食事の時に少し構う位にして、徐々にじんべいとマンタに慣していった。先輩のじんべい、マンタは、御褒美をもらう時、「ハンド」(お手)「スイッチ」
(おかわり) 「タッチ」(チンチン) 「伏せ」 「バーン!」(横に寝っころがる)が出来たので、イブも見よう見まねで直ぐに覚えた。

多頭飼いをされている家庭で、序列が無いことから、飼い主からの指示や命令が聞けないワンちゃんが多いみたいですね。


今一度、序列を意識されて、対、ワンちゃんとの関係を見直してみてはどうでしょうか?


ワンコたちにとっては、序列があるから居心地が良いよいうことを、気にかけてあげてください。






最新の画像もっと見る