竹原を出て、道の駅かつらを目指します。
駐車場に車を置いたら、道を渡って「御前山」へ。

頂上(鐘つき堂跡)まで561mとありますが、はじめに登りが少しあって、そのあとは
ほぼ平坦な道でたどり着きます。


御前山の由来は、道鏡と孝謙天皇が住んだという伝説から来ています。

さて、西登山口を目指して下ると「皇都川」に出ます。名前のとおり、道鏡と孝謙天皇
が住んだ場所といわれております。西登山口には車を止められるスペースが皇都川目当
てであれば車でも。
皇都川沿いの舗装道を下っていけば道の駅かつらへ、逆に登っていけば道鏡と孝謙天皇
について綴られている仏国寺縁起があるという「仏国寺」へ(たぶん)。道幅は路肩を
使ってすれ違えるかどうかです。


皇都川沿いを下っていくと途中小さな滝があったりします。

ぐるっと回って1時間ちょっとだったと思います。ハイキングコースは整備され、案内板
もしっかりあるので迷うことはないと思います。途中ハチ注意の表示が多数ありましたの
でハチの季節にはご注意ください。
駐車場に車を置いたら、道を渡って「御前山」へ。

頂上(鐘つき堂跡)まで561mとありますが、はじめに登りが少しあって、そのあとは
ほぼ平坦な道でたどり着きます。


御前山の由来は、道鏡と孝謙天皇が住んだという伝説から来ています。

さて、西登山口を目指して下ると「皇都川」に出ます。名前のとおり、道鏡と孝謙天皇
が住んだ場所といわれております。西登山口には車を止められるスペースが皇都川目当
てであれば車でも。
皇都川沿いの舗装道を下っていけば道の駅かつらへ、逆に登っていけば道鏡と孝謙天皇
について綴られている仏国寺縁起があるという「仏国寺」へ(たぶん)。道幅は路肩を
使ってすれ違えるかどうかです。


皇都川沿いを下っていくと途中小さな滝があったりします。

ぐるっと回って1時間ちょっとだったと思います。ハイキングコースは整備され、案内板
もしっかりあるので迷うことはないと思います。途中ハチ注意の表示が多数ありましたの
でハチの季節にはご注意ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます